蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
新・みぢかなくらしと地方行政 写真でわかる小学生の社会科見学 第2期1 水族館
|
| 著者名 |
松田 博康/監修
|
| 出版者 |
リブリオ出版
|
| 出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117841403 | J31/シ/2-1 | 常設展示1 | 7B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000025444 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
新・みぢかなくらしと地方行政 写真でわかる小学生の社会科見学 第2期1 水族館 |
| 書名ヨミ |
シン ミジカ ナ クラシ ト チホウ ギョウセイ |
| 著者名 |
松田 博康/監修
|
| 著者名ヨミ |
マツダ ヒロヤス |
| 出版者 |
リブリオ出版
|
| 出版年月 |
2008.4 |
| ページ数 |
47p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
318.08
|
| 分類記号 |
318.08
|
| ISBN |
4-86057-350-8 |
| 内容紹介 |
わたしたちの身近なくらしと深いかかわりを持つ地方行政の施設などについて学ぶシリーズ。豊富な写真でわかりやすく解説する。第2期1では水族館を取り上げる。 |
| 件名 |
地方行政 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「最初の琉球王は源為朝の遺児だ」という伝説がある。そして、その伝説の裏には、琉球(沖縄)人たちの「日本」への、いや琉球国存続への思いのたけが込められていたのだ。1609年3月、100隻余りの軍船が運天港に姿を現わした。突然攻め入ってきた3千余の薩摩軍。なすすべもなく首里王府はわずか10日で敵軍の手に落ちる。長く、辛い琉球の悲劇の幕開けであった…。 |
| (他の紹介)目次 |
序 琉球王朝の始祖・為朝伝説 1 「天の章」琉球王国の夜明け―誇り高き三つの「王国」たち 2 「海の章」第一次尚氏王朝の興亡―余りにも短命に終わったはじめての統一王朝 3 「火の章」第二次尚氏王朝の栄光―血と野心で築き上げた「黄金の時代」 4 「風の章」悲劇の王国―薩摩藩が幾重にも仕掛けた「死の罠」 5 「山の章」中興の雄―敵中に飛び込んでこそ活路あり 6 「地の章」琉球王朝の残照―栄光と苦悩の「歴史」のゆくえ 沖縄と私―歴史の中から湧き立つ新しい「気流」 |
内容細目表
前のページへ