検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

解放!頭の無駄力 頭、あご、首、全身の不調に!    

著者名 木野村 朱美/著
出版者 池田書店
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013091396498.3/キ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
498.3 498.3
学習障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001559955
書誌種別 図書
書名 解放!頭の無駄力 頭、あご、首、全身の不調に!    
書名ヨミ カイホウ アタマ ノ ムダジカラ 
著者名 木野村 朱美/著
著者名ヨミ キノムラ アケミ
出版者 池田書店
出版年月 2021.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 498.3
分類記号 498.3
ISBN 4-262-16513-4
内容紹介 頭の緊張=無駄力を解放するには、力を抜くことが必要。でも、力の抜き方って? 誰も教えてくれない“脱力”の方法を、イラストや写真でわかりやすく解説。頭をゆるめて、痛みや不調を解消する方法なども紹介する。
著者紹介 人間が持つ本来の能力が出せるカラダの使い方を伝える「アレクサンダー・テクニーク」の専門教師。(株)Aru Quality Pro代表。
件名 健康法、姿勢
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 出現率2.3%、小学校の各クラスに1人はいるといわれるLD(学習障害)児の指導のあり方が、いま教育現場で新たな問題となっている。本書は、とくにLD児の指導法に重点をおき、まず子どもの状態と背景を明らかにしてから、指導法とその根拠をやさしく解説していく。親はもちろん、LD児への対応が混乱している教育・指導の現任者へのわかりやすい指導ガイド。
(他の紹介)目次 1 基礎編―LD児理解のための基礎知識(子どもについての基礎資料
指導の手がかりとしての特徴
指導事例)
2 実践編―LD児の指導法とその検討(能力の感知と点検―何が学びにくいか
社会性の学習
概念形成
算数の学習
聞く、読む、話す、書くこと
難読症の指導
親のために)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。