蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111892535 | 291/ヤ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000619871 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史のふるい都市群 9 瀬戸内の都市 |
書名ヨミ |
レキシ ノ フルイ トシグン |
著者名 |
山田 安彦/編
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ヤスヒコ |
著者名 |
山崎 謹哉/編 |
著者名ヨミ |
ヤマザキ キンヤ |
出版者 |
大明堂
|
出版年月 |
1991.4 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
291.0173
|
分類記号 |
291.0173
|
ISBN |
4-470-51029-7 |
件名 |
都市-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
序論 瀬戸内地域の見所と勘所 1 宇喜多氏以来の旧城下町「岡山」 2 備中・総社宮の門前町「総社市」 3 平和を訴える水と緑の文化都市「広島」 4 備後地方の中心都市「福山」 5 昔の面影を残す瀬戸内の景勝地「尾道」 6 水産都市「下関市」の変貌 7 条里制遺構の多い「山口」 8 歴史と伝統がいきづく産業都市「防府」 9 明治維新胎動の「長府」 10 錦帯橋で名高い複合機能都市「岩国」 11 名勝旧跡に富む四国の玄関「高松」 12 金毘羅参詣の拠点「丸亀市」 13 タオルと造船の町「今治」 14 四国最大の温泉観光都市「松山」 |
内容細目表
前のページへ