機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

消防基本六法  令和6年新版   

著者名 消防法規研究会/編集
出版者 東京法令出版
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181195108R317.7/シ/242階図書室125A参考資料貸出禁止在庫   ×
2 図書情報館1310670219317.7/シ/書庫2参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
317.79 317.79

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001849286
書誌種別 図書
書名 消防基本六法  令和6年新版   
書名ヨミ ショウボウ キホン ロッポウ 
著者名 消防法規研究会/編集
著者名ヨミ ショウボウ ホウキ ケンキュウカイ
出版者 東京法令出版
出版年月 2024.4
ページ数 1冊
大きさ 21cm
分類記号 317.79
分類記号 317.79
ISBN 4-8090-2546-4
内容紹介 消防組織や消防行政に関する法律や政令、規則などを収録した六法。基本法令については解説・参照・罰則を各条文末尾に色刷りで掲載。各法令の公布年月日及び法令番号を示し、改正があるものは改正経過を明示する。
件名 消防-法令
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「戦陣訓」は捕虜のなり方を教えなかった―。歴史に逆行した日本と古今東西の捕虜たち。古代の捕虜から第二次大戦の捕虜まで。
(他の紹介)目次 第1部 「生かすも殺すも」自在の捕虜(最古の捕虜の発見者桜井清彦
わが国初の捕虜大伴博麻
国際法の父が認めた捕虜殺害 ほか)
第2部 ルールづくりへの模索(捕虜に人権あり
日本人の真髄説いた先駆者
西欧の補虜観を移入した西周
谷干城と西郷隆盛
捕虜観を異にした山県と大山
日清、日露に従軍した国際法学者 ほか)
第3部 厚遇と虐待と―現代の捕虜(松山での収容所生活を記録
ロマン・ロランの捕虜カード整理
太平洋戦争の捕虜たち
捕虜の「捕虜」になった捕虜収容所長 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。