検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

電話と手紙の心理学 顔は見えなくても心は見える    

著者名 浅野 八郎/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115902454140.4/ア/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
140.4 140.4
心理学 電話 書簡文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000258584
書誌種別 図書
書名 電話と手紙の心理学 顔は見えなくても心は見える    
書名ヨミ デンワ ト テガミ ノ シンリガク 
著者名 浅野 八郎/著
著者名ヨミ アサノ ハチロウ
出版者 日本実業出版社
出版年月 1990.3
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 140.4
分類記号 140.4
ISBN 4-534-01575-5
件名 心理学、電話、書簡文
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 見えないからこそ感情や人格が見てとれる、目の前にいないからこそ人心を掌握しやすい。目の前にいるのになかなか読めない相手の本音も、電話の仕方、手紙の書き方を分析すれば、まるでX線を覗くように透けて見える。声だから、文字だけだからこそ人はありのままの自分をさらけ出す。声・話し方・文面・字体を手がかりに、最新の心理学的技法を駆使して人間の心を探るテレフォン&レターサイコロジー。
(他の紹介)目次 1章 あらわになる内面
2章 まどわされる常識
3章 見えてくる人格
4章 かきたてられる不安
5章 あやつられる感情


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。