検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

核酸・蛋白質の構造情報     

著者名 内田 久雄/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110395985464.2/ウ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
核酸 蛋白質

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000251567
書誌種別 図書
書名 核酸・蛋白質の構造情報     
書名ヨミ カクサン タンパクシツ ノ コウゾウ ジョウホウ 
著者名 内田 久雄/編
著者名ヨミ ウチダ ヒサオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1989.11
ページ数 21,255p
大きさ 21cm
分類記号 464.27 464.2
分類記号 464.27 464.2
ISBN 4-13-060128-8
件名 核酸、蛋白質
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 遺伝子DNAのクローニングとその一次構造を迅速に決定する技術が開発されたことによって、確かに分子生物学は仮説の検証の学問から構造と機能の相関工学へと変貌してきた。今や、ヒト・ゲノム・プロジェクトのような大型プロジェクトが具体的に展望企画されるとともに、計算機によるデータの収録、利用が生物種全体を見渡す知識・技術として求められている。かくして国際的なスケールで核酸・蛋白質の一次構造に関する膨大なデータが急速に蓄積されてきたが、データの蓄積がすなわち知識の増大ではない。それではいかなる情報を蓄積すればわれわれはその知識を獲得しうるであろうか。本書の目的はこれらの試みを概観してみることにある。
(他の紹介)目次 第1部 基礎的背景(遺伝子の編成とゲノムの進化
癌遺伝子にみられる相同配列)
第2部 X線解析による蛋白質の構造解析(ホスホフルクトキナーゼのX線結晶解析
酵素の活性中心
タバコモザイクウイルスの分子構造と自己集合の機構)
第3部 計算機による核酸・蛋白質の構造解析(マイクロコンピュータを用いた核酸・蛋白質の情報解析
コンピュータによる配列解析
蛋白質のアーキテクチャー)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。