検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コメ王国の針路     

著者名 新潟日報報道部/著
出版者 岩波書店
出版年月 1989.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114218191611.3/ニ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
611.33 611.33
米 日本-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000220632
書誌種別 図書
書名 コメ王国の針路     
書名ヨミ コメ オウコク ノ シンロ 
著者名 新潟日報報道部/著
著者名ヨミ ニイガタ ニッポウ ホウドウブ
出版者 岩波書店
出版年月 1989.2
ページ数 289p
大きさ 19cm
分類記号 611.33
分類記号 611.33
ISBN 4-00-000815-3
件名 米、日本-農業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コメを作る人・コメを動かす人・コメを食べる人がコメについて知らなければならないすべて。減半と自由化のはざまに揺れるコメの今日と明日。
(他の紹介)目次 されど農民―越路町から
われ耕して―ある農民の戦後史
のしかかる減反―笹神村の苦闘
食管―崩れる堤防
兼業のムラ―関川村の軌跡
農協―問われる原点
あすへ挑む列島
コメ生産者消費者・共存時代
食管見直し―動き出した永田町
《座談会》食管と農協
〈インタビュー〉「食管」を考える
〈資料〉戦後農政変転の軌跡


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。