検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

7月のおはなし   ぎょうせいララバイ・ストーリー  

著者名 山主 敏子/編
出版者 ぎょうせい
出版年月 1986.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石区民4112136058J913/ギ/児童展示4児童書一般貸出在庫  
2 南区民6112321572J913/ギ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 藤野6210158207J90/ギ/7図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000131798
書誌種別 図書
書名 7月のおはなし   ぎょうせいララバイ・ストーリー  
書名ヨミ シチガツ ノ オハナシ 
著者名 山主 敏子/編
著者名ヨミ ヤマヌシ トシコ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1986.7
ページ数 131p
大きさ 22cm
分類記号 908
分類記号 908
ISBN 4-324-00305-X
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 米食の減少要因と世代間の違い
第2章 米食の中食化と中食産業の成長
第3章 世代間で異なる主食的消費の中食化
第4章 単身世帯の米食の特徴
第5章 安くなれば米食は増えるか?
第6章 収入水準で異なる主食的消費
補章 新型コロナウイルス禍の米食の変容
(他の紹介)著者紹介 青柳 斉
 1954年岩手県生まれ(本籍は山形県)、新潟大学農学部卒、京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了(農学博士)。新潟大学農学部、福島大学食農学類設置準備室を経て、(一社)農業開発研修センター客員研究員、福島大学客員教授、新潟大学名誉教授。専門は農業経済学(米穀産業論、協同組合論、中国農業論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。