検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

きぼう     

著者名 札幌市みかほ整肢園/〔編〕
出版者 札幌 札幌市みかほ整肢園
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112390331KR378.3/KI11/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
210.32 210.32
古墳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000587449
書誌種別 図書
書名 きぼう     
書名ヨミ キボウ 
著者名 札幌市みかほ整肢園/〔編〕
著者名ヨミ サッポロシ ミカホ セイシエン
出版者 札幌 札幌市みかほ整肢園
出版年月 1972
ページ数 0075
大きさ 26
分類記号 378.3
分類記号 378.3
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 弥生の城と突出墓(石野博信)
北部九州の出現期古墳とその背景(柳田康雄)
畿内における古墳の発展と出土鏡(菅谷文則)
関東の「出現期古墳」とその背景(橋本博文)
倭政権の形成と東アジア(鈴木靖民)
3・4世紀の日本列島(原島礼二)
シンポジウム 古墳はなぜつくられたか(高地性集落をめぐって
前方後円墳をめぐって
鏡をめぐって
鏡と土器をめぐって
古墳はなぜつくられたか)


内容細目表

1 札幌市 みかほ整肢園創立10周年記念誌
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。