検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

役者語・にほん語・外来語     

著者名 浜畑 賢吉/著
出版者 フリープレスサービス
出版年月 1987.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113879233810.4/ハ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
810.4 810.4
日本語 日本語-外来語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000175731
書誌種別 図書
書名 役者語・にほん語・外来語     
書名ヨミ ヤクシャゴ ニホンゴ ガイライゴ 
著者名 浜畑 賢吉/著
著者名ヨミ ハマハタ ケンキチ
出版者 フリープレスサービス
出版年月 1987.10
ページ数 246p
大きさ 19cm
分類記号 810.4
分類記号 810.4
ISBN 4-7952-8184-X
件名 日本語、日本語-外来語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 役者だから、ことばにちょっぴりこだわった!劇団四季の人気俳優が自分史に寄せて語る言葉面白字典。
(他の紹介)目次 1 役者だから、言葉にこだわってみた(充て字と語呂合せが好きな民族
注射ぎらいのドイツ語講釈
熱いブリキ屋根の猫
ピーコン、ロリコン、ああペニコン
日本語化する演劇用語
漢字のルーツ意外史)
2 昔、外来語は子どもと仲よしだった(ハムレットとライムライト
薩摩ことばと津軽弁の相似点
戦後の小学校に生きた外来語
フライパンのおっさんが来た!)
3 日常語の面白雑学大研究(ジャガタラお春とガンモドキ
やきとり派か焼鳥派か
料理界にフランス語が多い理由
俄か通訳はラムネで冷や汗をかいた
「ハウスマヌカン」の古典的構造)
4 「むずかし言葉」の蘊蓄大字引(ドイツ語が君臨する医学用語事情
あれもこれもオランダ語の時代
南蛮宗教と南蛮国の名は朽ちず
南蛮・紅毛両勢力下のアパレル用語
和製英語が乱舞するスポーツ界
辞典もダマされる“一見外来語風”)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。