検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

官僚病から日本を救うために 岸田秀談話集    

著者名 岸田 秀/著
出版者 新書館
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118006220304/キ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012768590304/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
367.04 367.04
女性問題 知識社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000158785
書誌種別 図書
書名 官僚病から日本を救うために 岸田秀談話集    
書名ヨミ カンリョウビョウ カラ ニホン オ スクウ タメ ニ 
著者名 岸田 秀/著
著者名ヨミ キシダ シュウ
出版者 新書館
出版年月 2009.5
ページ数 333p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-403-21101-0
内容紹介 この厳しい時代こそ日本は自立すべき! 自立を妨げる官僚病、自閉的共同体を打破するために、官僚の不祥事、アメリカ観の葛藤、靖国神社参拝問題、現代中国の矛盾と葛藤、日米関係の未来などを、岸田秀が対談を通して語る。
著者紹介 1933年生まれ。早稲田大学文学部心理学専修卒業。精神分析者。和光大学名誉教授。著書に「ものぐさ精神分析」「性的唯幻論序説」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 学問に内在化された男性中心主義を徹底的に批判し、女性の視座からの知の書き換え作業を通して新しいパラダイムの創出をめざす。
(他の紹介)目次 1 クリオの娘たち―アメリカの場合―男の歴史・女の現実
2 クリオの娘たち―ヨーロッパの場合―近視眼的認識の諸様式
3 〔なぜ〕女に偉大な文学批評家がいないのか
4 心理学における偏見
5 女性のための社会学
6 方法論上の洗練と概念の混乱―主流政治学を批判する


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。