山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教育における「足りなさ」の重要性     

著者名 乙武 洋匡/著   渡辺 道治/著
出版者 東洋館出版社
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113256678370/オ/新着図書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内藤 正典
2025
492 492
痛み

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001945910
書誌種別 図書
書名 教育における「足りなさ」の重要性     
書名ヨミ キョウイク ニ オケル タリナサ ノ ジュウヨウセイ 
著者名 乙武 洋匡/著
著者名ヨミ オトタケ ヒロタダ
著者名 渡辺 道治/著
著者名ヨミ ワタナベ ミチハル
出版者 東洋館出版社
出版年月 2025.6
ページ数 157p
大きさ 19cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-491-05891-7
内容紹介 「足りていない」ことは本当によくないことなのか。子どもが抱える「足りなさ」だけではなく、教師や学校の「足りなさ」を浮き彫りにし、向き合い方を語り合う。Voicyのコンテンツにエピソードを追加し書籍化。
著者紹介 東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒。スポーツライター、小学校教諭、東京都教育委員などを歴任。
件名 教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 長引いてつらい脊柱管狭窄症 ひざ痛 股関節痛 手指痛 足裏痛から腰痛 坐骨神経痛 首痛 五十肩 頭痛 下腹痛まで。あちこち痛いはカチコチの体と心から!筋肉のつながりを意識し治す体と心の自力ほぐし決定版。ペインクリニックの最新知見に基づく治し方で慢性痛の連鎖をブロック!
(他の紹介)目次 第1章 こじれた痛み・しびれは自分で治せる!2000万人が悩む腰痛・ひざ痛・足裏痛・頭痛・肩こり・腹痛など長引いてつらい「慢性痛」の正体と最善の治し方がわかった
第2章 「脊柱管狭窄症」「椎間板ヘルニア」「変形性膝関節症」…手術を受けても痛みが消えない人が多く「筋肉のしこり痛」をまっ先に疑うべきでなんと自分で治せる!
第3章 筋・筋膜性疼痛は筋肉のつながりを意識して全身からほぐしていくのがよく、痛みのない人も毎日やりたい「テーブル活用・体ほぐし」
第4章 痛いのはどこ?痛みを感じる場所から本当に痛みが生じているほぐすべき場所が見つかる!ペインクリニック式「痛みほぐし地図」大公開
第5章 これさえわかればあなたもほぐし名人!筋肉・筋膜の柔軟性を取り戻し痛み・しびれが和らぎ可動域も広がる「筋肉ほぐし」テクニック
第6章 自力で改善できない慢性痛は痛みの専門医に相談!年々進化する「慢性痛治療」最前線
第7章 痛みを知る者が痛みを制す!痛みが長引くのは「気のせい」でも「心因性」でもなく「痛み伝達メカニズムのエラー」が原因!心理療法「心ほぐし」で慢性痛はスッと軽快
第8章 「脊柱管狭窄症」「側弯症」「変形性膝関節症」などと診断された原因不明の慢性痛が体ほぐし・筋肉ほぐし・心ほぐしで軽快した症例集
(他の紹介)著者紹介 北原 雅樹
 横浜市立大学附属市民総合医療センターペインクリニック内科部長・診療教授。1987年東京大学医学部医学科卒業、1987年帝京大学医学部附属市原病院麻酔科入局、1991年米国留学(Resident of Anesthesiology,University of Washington Medical Center)、2017年横浜市立大学附属市民総合医療センターぺインクリニック内科診療教授。公認心理師、ペインクリニツク専門医、麻酔科指導医。世界で初めて設立された痛み治療センター「ワシントン州立大学ペインセンター」で学び、通常の治療では効果が少ない難治性慢性疼痛治療の国内における第一人者として知られる。著書・テレビ出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伯母 治
 横浜市立大学附属市民総合医療センターペインクリニック内科。作業療法士。東京保健医療専門職大学リハビリテーション学部作業療法学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅枝 まり子
 横浜市立大学附属市民総合医療センターペインクリニック内科。公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。