蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013305574 | 492/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013043784 | 492/イ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5012948351 | 492/イ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7013001891 | 492/イ/ | 図書室 | 03b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
はっさむ | 7313053212 | 492/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001184189 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
痛み・鎮痛のしくみ 運動・からだ図解 |
書名ヨミ |
イタミ チンツウ ノ シクミ |
著者名 |
橋口 さおり/監修
|
著者名ヨミ |
ハシグチ サオリ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
492
|
分類記号 |
492
|
ISBN |
4-8399-6316-3 |
内容紹介 |
痛みが生じるしくみ、さまざまな種類の痛み、関連した疾患、痛みのケアや治療についてオールカラーで図解。トリガーポイントや漢方薬も取り上げる。医療&スポーツ関係者の「学習」と「現場対応」に役立つ知識が満載。 |
件名 |
痛み |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
医療&スポーツ関係者の「学習」と「現場対応」に役立つ知識。脳と身体のメカニズムを理解して痛みを断つ!!トリガーポイントや漢方薬まで解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 痛みの基礎知識(痛みとは何か 痛みは異常を知らせるサイン ほか) 第2章 痛みが起こるしくみ(中枢神経と末梢神経 ニューロンと神経線維の種類 ほか) 第3章 痛みの評価と診断(痛みを測るツール 痛みの問診と観察のポイント ほか) 第4章 痛みを緩和する方法(体内の疼痛抑制システム 手当てによる鎮痛効果 ほか) 第5章 いろいろな痛みと疾患(頭痛1 一次性頭痛 頭痛2 二次性頭痛 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
橋口 さおり 1964年大阪府生まれ。1990年鳥取大学医学部卒業。慶應義塾大学病院麻酔科、関東逓信病院(現NTT東日本関東病院)ペインクリニック科などで研修。1998年より慶應義塾大学病院麻酔科ペインクリニック、2006年慶應義塾大学講師、2009年腫瘍センター緩和医療部門長、2013年緩和ケアセンター長、2016年准教授。がん疼痛を中心に診療を行なっている。日本緩和医療学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ