山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

インビジブル・マーケティング 「見えない商品=サービス」を売り込む四つの鍵    

著者名 ハリー・ベックウィス/著   阪本 啓一/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900188819675/ベ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001272490
書誌種別 図書
書名 インビジブル・マーケティング 「見えない商品=サービス」を売り込む四つの鍵    
書名ヨミ インビジブル マーケティング 
著者名 ハリー・ベックウィス/著
著者名ヨミ ハリー ベックウィス
著者名 阪本 啓一/訳
著者名ヨミ サカモト ケイイチ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2001.4
ページ数 230p
大きさ 20cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-478-50192-0
内容紹介 インビジブル(見えないもの)を売るとは? 消費者はモノではなく「つながり」を求めている。人間の感情的な側面を重視した、新しく、しかも基本を押さえたマーケティング論。見えない商品=サービスを売り込む鍵を伝授する。
著者紹介 スタンフォード大学卒業。マーケティング・コンサルタント。コンサルティング会社ベックウィス・パートナーズ社長。著書に「逆転のサービス発想法」がある。
件名 サービス・マーケティング
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 憲法と憲法学
第一部 日本国憲法の成立とその基本的諸原理(日本国憲法の成立
日本国憲法の規範構造
日本国憲法の基本的諸原理)
第二部 権利の保障(権利の保障―総則的問題
権利の保障―各論的問題)
第三部 権力の分立(権力分立概説
政治部門
裁判部門)
(他の紹介)著者紹介 樋口 陽一
 1934年生まれ。東北大学、パリ2大学、東京大学、上智大学、早稲田大学で法学部教授職を歴任、2000年12月日本学士院会員に選定される。日本語の著書の中から―『近代立憲主義と現代国家』(勁草書房、1973、日本学士院賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。