検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 24

書誌情報

書名

すらすら作文が書ける   ドラえもんの学習シリーズ  

著者名 藤子・F・不二雄/キャラクター原作   岩下 修/監修
出版者 小学館
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013325072J81/ス/図書室19B児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤子・F・不二雄 岩下 修
2025
816 816
作文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001920055
書誌種別 図書
書名 すらすら作文が書ける   ドラえもんの学習シリーズ  
書名ヨミ スラスラ サクブン ガ カケル 
著者名 藤子・F・不二雄/キャラクター原作
著者名ヨミ フジコ エフ フジオ
著者名 岩下 修/監修
著者名ヨミ イワシタ オサム
版表示 新版
出版者 小学館
出版年月 2025.2
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 816
分類記号 816
ISBN 4-09-253754-5
内容紹介 作文が苦手な子でも、日記や意見文、小論文、物語などがすらすら書けるようになる「四段落構成」と「四つの型」を、ドラえもんのまんがで解説する。コピーして使える魔法の作文ワークシート付き。
件名 作文
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本では、近年ますます重要性が増している作文のコツを「四段階構成」と「四つの型」で解説しています。これらの構成や型をマスターすれば、日記や意見文、小論文、物語など、どんなテーマの作文にも、きちんと対応できるようになります。
(他の紹介)目次 序章 作文ってなんだ!?
第1章 「四段落構成」で考えよう
第2章 できごとを順番に説明しよう(説明的作文・時系列型)
第3章 自分の気持ちや考えなどを説明しよう(説明的作文・観点型)
第4章 AとBのどちらがよいか意見を書こう(説明的作文・比較型)
第5章 ドラマチックにできごとを伝えよう(物語風作文)
第6章 達人直伝!「伝わる」文章のコツ
巻末特別ふろく


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。