蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013277679 | 596.7/ハ/ | 図書室 | 7B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001906474 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マスター、お酒の飲み方教えてください |
書名ヨミ |
マスター オサケ ノ ノミカタ オシエテ クダサイ |
著者名 |
林 伸次/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ シンジ |
出版者 |
産業編集センター
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
596.7
|
分類記号 |
596.7
|
ISBN |
4-86311-427-2 |
内容紹介 |
ビール瓶はなぜ茶色? ワインとウイスキーの年数表記は意味が違う? カクテルはゆっくり飲んだらダメ? 今さら聞けないお酒の基本と楽しみ方を、バーのマスターと客の会話形式で教える。 |
著者紹介 |
徳島県出身。ワインバー「bar bossa」店主。著書に「バーのマスターはなぜネクタイをしているのか?」など。 |
件名 |
酒、酒場 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
バーのマスターが教える今さら聞けないお酒の基本と楽しみ方! |
(他の紹介)目次 |
序章 お酒の基本 第1章 ビール 第2章 ワイン 第3章 焼酎 第4章 日本酒 第5章 ウイスキー・スピリッツ・リキュール 第6章 バーに行こう |
(他の紹介)著者紹介 |
林 伸次 1969年生まれ。徳島県出身。渋谷のワインバー「bar bossa(バールボッサ)」店主。レコファン(中古レコード店)で2年、バッカーナ&サバス東京(ブラジリアン・レストラン)で2年、フェアグランド(ショット・バー)で2年勤務を経た後、1997年渋谷に「bar bossa」をオープンする。2001年ネット上でBOSSA RECORDSをオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ