蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「学校小説」の残光と残影 明治・大正・昭和の34編
|
著者名 |
藤尾 均/著
|
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181290669 | 910.2/フ/ | 1階図書室 | 60A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Jミステリー2025SPRING
光文社文庫編集部…
もの語る一手 : Stories …
青山 美智子/著…
中学受験のリアル : マンガでわか…
矢野 耕平/著,…
東京美術学校物語 : 国粋と国際の…
新関 公子/著
学校の戦後史
木村 元/著
謎解き診察室、本日も異状あり
久坂部 羊/[著…
「伊豆文学賞」優秀作品集第28回
伊豆文学フェステ…
泣きたい午後のご褒美
青山 美智子/[…
小中高・不登…2025〜2026年版
名探偵と学ぶミステリ : 推理小説…
杉江 松恋/編著…
新・大学事務職員の履歴書
ウニベルシタス研…
大学図鑑!2026
オバタ カズユキ…
戦時下の絵本と教育勅語
山中 恒/著
怪獣談 : 文豪怪獣作品集
武田 泰淳/ほか…
学校給食費無償と教育の未来 : 食…
中村 文夫/著
ラブレターStories
水瀬 さら/著,…
警官の標 : 警察小説アンソロジー
月村 了衛/著,…
黒猫を飼い始めた
講談社MRC編集…
通信制高校が…2025〜2026年版
血ぬられた都市伝説
最東 対地/著,…
もし、自分に負けそうになったら
日本児童文学者協…
もし、親友をねたんでしまったら
日本児童文学者協…
美術科高校 : 中学生のキミと学校…
益田 美樹/著
学力と評価の戦後史 : 学力論争・…
古川 治/著
いちねんせいになったら大全 : 入…
小学校教師ハチ/…
木下惠介監督映画「なつかしき笛や太…
玉井 正明/著,…
さむらい : <武士>時代小説傑作…
あさの あつこ/…
超難関中学のもっとおもしろすぎる入…
松本 亘正/著
あなたも名探偵
市川 憂人/著,…
ここから出して
菊地 秀行/著,…
もし、自分が平凡だと感じたら
日本児童文学者協…
もし、自分がブサイクだと思ったら
日本児童文学者協…
もし、自分の居場所がない気がしたら
日本児童文学者協…
あえのがたり : COLLECTE…
加藤 シゲアキ/…
ゆめいっぱいプリンセス : きらき…
日本児童文学者協…
だから捨ててと言ったのに
講談社/編,潮谷…
江戸の職人譚 : 時代小説傑作選
菊池 仁/編,乙…
死者たちの声
有栖川 有栖/著…
おやつ : <菓子>時代小説傑作選
中島 久枝/著,…
面白くてヤバすぎる!朝鮮学校 : …
パク ユソン/著
慄く : 最恐の書き下ろしアンソロ…
有栖川 有栖/[…
学校の「読書バリアフリー」はじめの…
野口 武悟/編著
映画で読み解くイギリスの名門校 :…
秦 由美子/著
教育にひそむジェンダー : 学校・…
中野 円佳/著
大学探しランキングブック2025
学校に蔓延る奇妙なしきたり
齋藤 浩/著
未来をつくるインターナショナルスク…
柴田 巌/著
改革者 : すべてを変えて、組織力…
上林 弘樹/著
最新教育動向 : 必ず押さ…2025
教育の未来を研究…
保護者クレーム劇的解決「話術」
齋藤 浩/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001902461 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「学校小説」の残光と残影 明治・大正・昭和の34編 |
書名ヨミ |
ガッコウ ショウセツ ノ ザンコウ ト ザンエイ |
著者名 |
藤尾 均/著
|
著者名ヨミ |
フジオ ヒトシ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
910.26
|
分類記号 |
910.26
|
ISBN |
4-7948-1278-0 |
内容紹介 |
明治・大正・昭和の時代に書かれた「学校小説」を網羅的に概観。その中から特におすすめの34編を、印象的なシーンとともに引用し、感じ取ったことを綴ったエッセイを併録する。 |
著者紹介 |
東京都青梅市生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程満期退学。旭川医科大学名誉教授。著書に「歌が誘う北海道の旅」など。 |
件名 |
小説(日本)、学校、日本-教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
過去の名作から現在がみえる。近代小説が照らし出す、現代の児童・生徒・学生・教師。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 「学校小説」を概観 第2部 「学校小説」の残光と残影 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤尾 均 1954年11月東京都青梅市に出生。東京大学文学部卒業、同大学院理学系研究科博士課程満期退学、順天堂大学医学部講師(非常勤)などを経て、1998年4月旭川医科大学医学部教授に就任(人文系教養教育担当)。2020年4月旭川医科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ