山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

テクノロジーに利他はあるのか?   RITA MAGAZINE  

著者名 伊藤 亜紗/[ほか著]   未来の人類研究センター/編
出版者 ミシマ社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181164583504/テ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
504 504
科学技術 利他主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001836030
書誌種別 図書
書名 テクノロジーに利他はあるのか?   RITA MAGAZINE  
書名ヨミ テクノロジー ニ リタ ワ アル ノカ 
著者名 伊藤 亜紗/[ほか著]
著者名ヨミ イトウ アサ
著者名 未来の人類研究センター/編
著者名ヨミ ミライ ノ ジンルイ ケンキュウ センター
出版者 ミシマ社
出版年月 2024.2
ページ数 237p
大きさ 25cm
分類記号 504
分類記号 504
ISBN 4-911226-00-1
内容紹介 東京工業大学の中に発足した利他研究会。AI、ロボット、情報科学が劇的に進化する時代に、利他はどうありうるのか。「「漏れる」工学」「「野生の思考」とテクノロジー」などをテーマに「利他」を論考する。
件名 科学技術、利他主義
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「漏れる」工学、「野生の思考」とテクノロジー、「共感」を前提とせずに「共にいる」「利他」論考の決定版。東京工業大学の中で、利他研究会が発足してから4年。AI、ロボット、情報科学が劇的に進化する時代に、利他はどうありうるのか?文理共創の新しい知のかたちが、ここに。
(他の紹介)目次 1 「漏れる」工学(分身ロボットとダンス
ロボットとAIから利他を考える
「漏れる」社会システムをつくるには?)
2 「野生の思考」とテクノロジー(石やミツバチから土木を見ると?
建築と都市から利他を考える
人間ではない「隣人」の声が聴こえる!?)
3 「共感」を前提とせずに「共にいる」(ボノボやチンパンジーに利他はあるか?
「ただめし券」と「まかない」から利他を考える
歓待と利他―住まいの空間と構造)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。