検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

時間と自我     

著者名 大森 荘蔵/著
出版者 青土社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181088303104/オ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大森 荘蔵
2023
104 104
哲学
和辻哲郎文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001769283
書誌種別 図書
書名 時間と自我     
書名ヨミ ジカン ト ジガ 
著者名 大森 荘蔵/著
著者名ヨミ オオモリ ショウゾウ
出版者 青土社
出版年月 2023.6
ページ数 277p
大きさ 19cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-7917-7555-2
内容紹介 日常性に依拠し、哲学の諸前提を覆してきた著者が、時間と自我という根源問題に挑んだ書。「アキレスと亀の逆説」「他我問題」を解消し、過去世界の実在をも疑わしめる臨界へと至る、澄明な思考の軌跡。
著者紹介 岡山県生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。同大学教養学部教授、放送大学教授を歴任。「時間と自我」で和辻哲郎文化賞受賞。ほかの著書に「物と心」など。
件名 哲学
言語区分 日本語
受賞情報 和辻哲郎文化賞

(他の紹介)内容紹介 思考の根源へ。日常性に依拠し、哲学の諸前提を覆してきた著者が、時間と自我という根源問題に挑む。「アキレスと亀の逆説」「他我問題」を解消し、過去世界の実在をも疑わしめる臨界へと至る、澄明な思考の軌跡。
(他の紹介)目次 時間の変造
過去の制作
観測者は邪魔者?
刹那仮説とアキレス及び観測問題
言語的制作としての過去と夢
過去概念の改訂
自我と時間の双生
ホーリズムと他我問題
理論概念としての自我と他我
「他我」の意味制作
鏡の中の左右
風情と感情
(他の紹介)著者紹介 大森 荘蔵
 1921年岡山県生まれ。1944年に東京大学理学部物理学科を卒業、1949年に同大学文学部哲学科を卒業。東京大学教養学部教授、放送大学教授を歴任。独自の哲学を打ち立て、多くの後進に多大な影響を与えた。本書『時間と自我』にて第5回和辻哲郎文化賞受賞。1997年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。