検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「アート思考」の技術 イノベーション創出を実現する  DO BOOKS  

著者名 長谷川 一英/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310582174336.1/ハ/2階図書室ART-324一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
336.17 336.17
製品計画 技術革新 芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001744602
書誌種別 図書
書名 「アート思考」の技術 イノベーション創出を実現する  DO BOOKS  
書名ヨミ アート シコウ ノ ギジュツ 
著者名 長谷川 一英/著
著者名ヨミ ハセガワ カズヒデ
出版者 同文舘出版
出版年月 2023.2
ページ数 243p
大きさ 19cm
分類記号 336.17
分類記号 336.17
ISBN 4-495-54133-0
内容紹介 見えないモノを可視化するには。自らの関心・興味に基づき、常識を覆す革新的なコンセプトを創出する「アート思考」を活用して思考を飛躍させ、イノベーションを生み出す思考法を伝える。アーティストと協業した事例も紹介。
著者紹介 東京生まれ。株式会社E&K Associates代表。青山学院大学大学院国際マネジメント研究科非常勤講師。
件名 製品計画、技術革新、芸術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 見えないモノを可視化する現代アート3つの力をビジネスに活かす具体策。アーティストと協業した企業事例、次世代イノベーターを育てる思考ワーク、SDGsへの取り組みのヒント…これまでにないイノベーションの起こし方。
(他の紹介)目次 Prologue―イノベーションへと導く「アート思考」
第1章 これまでにないイノベーションを起こす「アート思考」
第2章 革新的なコンセプトを考え、実現させるアーティストの3つの力
第3章 「アート思考」の実践1 「アート思考」を身につけるワーク5つのステップ
第4章 「アート思考」の実践2 アーティストと協業する「アーティスティック・インターベンション」
第5章 「アート思考」の実践3 アートから得るSDGsの新たな視点
Epilogue―「アート思考」で「2回目のコペルニクス的転回」を目指す
(他の紹介)著者紹介 長谷川 一英
 株式会社E&K Associates代表。青山学院大学大学院国際マネジメント研究科非常勤講師。1962年東京生まれ。東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了。芝浦工業大学工学マネジメント研究科(MOT)修了。日本と米国の製薬企業に通算28年間在籍し、創薬研究、経営企画などを行なう。新薬の成功確率は3万1000分の1といわれるなか、イノベーション創出について研究してきた。2018年10月より現職。現代アートのイベントを主催、アーティストと交流する中で、「アーティストの思考の飛躍が産業界のイノベーション創出を促すこと」を構想。アート思考によるイノベーション人材育成プログラムを開発。文化庁令和2年度文化経済戦略推進事業として、アーティスティック・インターベンション事業を実施。アーティストと産業界とのコラボレーションにより、イノベーティブな社会ができることを期待している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。