蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
妙な線路大研究 カラー版 東北・北海道・上越・北陸新幹線篇 じっぴコンパクト新書
|
著者名 |
竹内 正浩/著
|
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180996902 | KR516.1/タ/ | 2階郷土 | 118B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
新琴似 | 2013221060 | K516/タ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001705361 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
妙な線路大研究 カラー版 東北・北海道・上越・北陸新幹線篇 じっぴコンパクト新書 |
書名ヨミ |
ミョウ ナ センロ ダイケンキュウ |
著者名 |
竹内 正浩/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ マサヒロ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
516.1
|
分類記号 |
516.1
|
ISBN |
4-408-65008-1 |
内容紹介 |
線路の形にはすべて理由がある-。なぜ青函トンネルは津軽半島を通るのか? なぜ大清水トンネルは上越線から離れているのか? 「妙な線路」に隠された真相を、地形と歴史を糸口に解明する。 |
件名 |
軌道(鉄道)、鉄道-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
東海道・山陽新幹線の次世代、東北・上越新幹線と、さらにその後の北海道・北陸新幹線。世代ごとに異なる社会・経済・政治情勢の要求と、進化する技術。いまとなっては憶えている人も少ない当時ならではの問題。それぞれの路線で、どのようなルートが検討されたのか。線路が「その駅」「その都市」を通る・通らない理由に迫る大好評シリーズ第4弾! |
(他の紹介)目次 |
第1章 妙な線路大研究 東北新幹線篇(東北新幹線とは なぜ東京駅には欠番ホームがあるのか? ほか) 第2章 妙な線路大研究 北海道新幹線篇(北海道新幹線とは なぜ青函トンネルは津軽半島を通るのか? ほか) 第3章 妙な線路大研究 上越新幹線篇(上越新幹線とは なぜ東北新幹線との分岐が大宮駅から離れた位置なのか? ほか) 第4章 妙な線路大研究 北陸新幹線篇(北陸新幹線とは なぜ軽井沢手前で大きく迂回しているのか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
竹内 正浩 1963年愛知県生まれ。文筆家、歴史探訪家。地図や鉄道、近現代史をライフワークに取材・執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ