検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

サイレント・アース 昆虫たちの「沈黙の春」    

著者名 デイヴ・グールソン/著   藤原 多伽夫/訳
出版者 NHK出版
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180992992486/グ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013100619486/グ/図書室4B一般図書一般貸出貸出中  ×
3 澄川6013189771486/グ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7013124263486/グ/図書室03b一般図書一般貸出貸出中  ×
5 篠路コミ2510334390486/グ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイヴ・グールソン 藤原 多伽夫
2022
486.04 486.04
昆虫 環境保全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001703588
書誌種別 図書
書名 サイレント・アース 昆虫たちの「沈黙の春」    
書名ヨミ サイレント アース 
著者名 デイヴ・グールソン/著
著者名ヨミ デイヴ グールソン
著者名 藤原 多伽夫/訳
著者名ヨミ フジワラ タカオ
出版者 NHK出版
出版年月 2022.8
ページ数 403,27p
大きさ 19cm
分類記号 486.04
分類記号 486.04
ISBN 4-14-081910-4
内容紹介 集約農業や森林伐採による生息域の減少や急激な気候変動も加わり、昆虫の存在は危機に瀕している。昆虫をこよなく愛する昆虫学者が、地球の未来を守る具体的な行動指針を示す。
著者紹介 1965年生まれ。生物学者。英サセックス大学生物学教授。王立昆虫学会フェロー。専門はマルハナバチをはじめとする昆虫の生態研究と保護。激減するマルハナバチを保護するための基金を設立。
件名 昆虫、環境保全
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 日本経済新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 レイチェル・カーソンが『沈黙の春』でDDTの危険性を訴えたことにより、その使用が禁止されて半世紀。その間、私たち人間は、より毒性の強い農薬を使用することでさらに地球環境を悪化させてきた。土壌は劣化し、河川は化学物質に汚染されている。その最初の犠牲となるのは小さな無脊椎動物―昆虫だ。集約農業や森林伐採による生息域の減少や急激な気候変動も加わり、昆虫の存在は危機に瀕している。他の生物の栄養源、作物の受粉、枯葉や死骸・糞の分解、土壌の維持…。あらゆる生命を支えている昆虫がいま、「あなたの助けを必要としている」。昆虫をこよなく愛する著者が、地球の未来を守る具体的な行動指針を示す渾身の一冊!
(他の紹介)目次 第1部 なぜ昆虫が大切なのか(昆虫についての短い歴史
昆虫の重要性
昆虫の不思議)
第2部 昆虫の減少(データで見る昆虫減少
移り変わる基準)
第3部 昆虫が減少した原因(すみかの喪失
汚染された土地
除草
緑の砂漠
パンドラの箱
迫りくる嵐
光り輝く地球
外来種
「既知の未知」と「未知の未知」
いくつもの原因)
第4部 私たちはどこへ向かうのか?(ある未来の光景)
第5部 私たちにできること(関心を高める
都市に緑を
農業の未来
あらゆる場所に自然を
みんなで行動する)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。