蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180982522 | 901.3/ボ/ | 1階図書室 | 60A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カート・ヴォネガット スザンヌ・マッコーネル 金原 瑞人 石田 文子
感情増幅類語辞典
アンジェラ・アッ…
あなただけの物語のために : どう…
あさの あつこ/…
小説を書く人のAI活用術 : AI…
山川 健一/著,…
超合理的!ミステリーの書き方
中山 七里/著
中高生のための小説のつくりかた :…
田中 哲弥/監修
言葉の舟 : 心に響く140字小説…
ほしお さなえ/…
SF作家はこう考える : 創作世界…
日本SF作家クラ…
読者を没入させる世界観の作り方 :…
ティモシー・ヒク…
オリジナルストーリーがどんどん思い…
榎本 秋/編著,…
プロの小説家が教えるク…性格・人物編
秀島 迅/著
クリエイターのための階級と暮らし事…
祝田 秀全/監修…
プロの小説家が教えるクリエイターの…
秀島 迅/著
たった独りのための小説教室
花村 萬月/著
面白い小説を書くためのプロット徹底…
榎本 秋/編著,…
プロの小説家が教えるクリエイターの…
秀島 迅/著
対立・葛藤類語辞典下巻
アンジェラ・アッ…
名場面でわかる刺さる小説の技術
三宅 香帆/著
これ1冊でできる!テンプレート式エ…
榎本 秋/編著,…
物語づくりのための黄…世界観設定編5
榎本 秋/編著,…
「悪魔のささやき」で書く短編小説
わかつき ひかる…
物語づくりのための黄…世界観設定編4
榎本 秋/編著,…
作家超サバイバル術!
中山 七里/著,…
小説作法の奥義
阿刀田 高/著
物語づくりのための黄…世界観設定編3
榎本 秋/編著,…
物語づくりのための黄…世界観設定編2
榎本 秋/編著,…
物語づくりのための黄…世界観設定編1
榎本 秋/編著,…
あなたの小説にはたくらみがない :…
佐藤 誠一郎/著
クリエイターのための物語創作ノート
秀島 迅/著
現代小説の方法
中上 健次/著,…
プロだけが知っている小説の書き方 …
森沢 明夫/著
対立・葛藤類語辞典上巻
アンジェラ・アッ…
小説作法XYZ : 作家になるため…
島田 雅彦/著
人生を豊かにする歴史・時代小説教室
安部 龍太郎/著…
サスペンス小説の書き方 : パトリ…
パトリシア・ハイ…
小学生のための物語創作ワークブック
小高 美保/著,…
テーマからつくる物語創作再入門 :…
K.M.ワイラン…
作家で億は稼げません
吉田 親司/著
10代から目指すライトノベル作家 …
榎本 秋/編著,…
何がなんでも長編小説が書きたい! …
鈴木 輝一郎/著
「書き出し」で釣りあげろ : 1ペ…
レス・エジャート…
創作入門 : 小説を驚くほどよくす…
奥野 忠昭/著
印税稼いで三十年
鈴木 輝一郎/著
文体の舵をとれ : ル=グウィンの…
アーシュラ・K.…
職業設定類語辞典
アンジェラ・アッ…
ショートショートでひらめく文章教室
田丸 雅智/著
創作講座 料理を作るように小説を書…
山本 弘/著
生き残る作家、生き残れない作家 :…
冲方 丁/著
小説家になって億を稼ごう
松岡 圭祐/著
一生忘れない怖い話の語り方 : す…
吉田 悠軌/著
エンタメ小説を書きたい人のための正…
榎本 秋/著,榎…
前へ
次へ
Vonnegut Kurt 小説-作法
熱狂的なファンを生み出す「世界観」…
イ ジヒャン/著…
感情増幅類語辞典
アンジェラ・アッ…
あなただけの物語のために : どう…
あさの あつこ/…
小説を書く人のAI活用術 : AI…
山川 健一/著,…
超合理的!ミステリーの書き方
中山 七里/著
中高生のための小説のつくりかた :…
田中 哲弥/監修
言葉の舟 : 心に響く140字小説…
ほしお さなえ/…
読者を没入させる世界観の作り方 :…
ティモシー・ヒク…
オリジナルストーリーがどんどん思い…
榎本 秋/編著,…
プロの小説家が教えるク…性格・人物編
秀島 迅/著
クリエイターのための階級と暮らし事…
祝田 秀全/監修…
プロの小説家が教えるクリエイターの…
秀島 迅/著
たった独りのための小説教室
花村 萬月/著
面白い小説を書くためのプロット徹底…
榎本 秋/編著,…
プロの小説家が教えるクリエイターの…
秀島 迅/著
対立・葛藤類語辞典下巻
アンジェラ・アッ…
名場面でわかる刺さる小説の技術
三宅 香帆/著
これ1冊でできる!テンプレート式エ…
榎本 秋/編著,…
物語づくりのための黄…世界観設定編5
榎本 秋/編著,…
「悪魔のささやき」で書く短編小説
わかつき ひかる…
物語づくりのための黄…世界観設定編4
榎本 秋/編著,…
小説作法の奥義
阿刀田 高/著
物語づくりのための黄…世界観設定編3
榎本 秋/編著,…
物語づくりのための黄…世界観設定編2
榎本 秋/編著,…
-物語を作る人のための-キャラクタ…
鳥居 彩音/著,…
物語づくりのための黄…世界観設定編1
榎本 秋/編著,…
あなたの小説にはたくらみがない :…
佐藤 誠一郎/著
クリエイターのための物語創作ノート
秀島 迅/著
現代小説の方法
中上 健次/著,…
プロだけが知っている小説の書き方 …
森沢 明夫/著
対立・葛藤類語辞典上巻
アンジェラ・アッ…
小説作法XYZ : 作家になるため…
島田 雅彦/著
人生を豊かにする歴史・時代小説教室
安部 龍太郎/著…
サスペンス小説の書き方 : パトリ…
パトリシア・ハイ…
小学生のための物語創作ワークブック
小高 美保/著,…
テーマからつくる物語創作再入門 :…
K.M.ワイラン…
10代から目指すライトノベル作家 …
榎本 秋/編著,…
何がなんでも長編小説が書きたい! …
鈴木 輝一郎/著
「書き出し」で釣りあげろ : 1ペ…
レス・エジャート…
創作入門 : 小説を驚くほどよくす…
奥野 忠昭/著
文体の舵をとれ : ル=グウィンの…
アーシュラ・K.…
職業設定類語辞典
アンジェラ・アッ…
-物語を作る人のための-世界観設定…
鳥居 彩音/著,…
ショートショートでひらめく文章教室
田丸 雅智/著
創作講座 料理を作るように小説を書…
山本 弘/著
生き残る作家、生き残れない作家 :…
冲方 丁/著
一生忘れない怖い話の語り方 : す…
吉田 悠軌/著
エンタメ小説を書きたい人のための正…
榎本 秋/著,榎…
書きたい人のためのミステリ入門
新井 久幸/著
物語づくりのため…組織・集団・舞台編
榎本 秋/編著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001687812 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読者に憐れみを ヴォネガットが教える「書くことについて」 |
書名ヨミ |
ドクシャ ニ アワレミ オ |
著者名 |
カート・ヴォネガット/著
|
著者名ヨミ |
カート ヴォネガット |
著者名 |
スザンヌ・マッコーネル/著 |
著者名ヨミ |
スザンヌ マッコーネル |
著者名 |
金原 瑞人/訳 |
著者名ヨミ |
カネハラ ミズヒト |
出版者 |
フィルムアート社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
585,25p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
901.307
|
分類記号 |
901.307
|
ISBN |
4-8459-2003-7 |
内容紹介 |
書くことは魂を育むこと-。ヴォネガットの文芸創作講座の教え子が、彼のさまざまなエッセイや小説、手紙やインタビューなどをもとに、創作に関するアドバイスから作家活動を経済的に支える方法までを綴った回想録的文章読本。 |
著者紹介 |
1922〜2007年。インディアナ州生まれ。現代アメリカ文学を代表する作家。著書に「タイタンの妖女」など。 |
件名 |
小説-作法 |
個人件名 |
Vonnegut Kurt |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「書くことは魂を育むこと」―心優しきニヒリストで、教師としては熱血漢。彼の文芸創作講座の教え子がまとめた、ヴォネガット流・創作指南+回顧録的文章読本。 |
(他の紹介)目次 |
何かを書こうとしているすべての人へのアドバイス 小説を書くことについて 原動力 回り道をしながら前進 まっしぐらに前進 突破 価値あるテーマを見つけることへの不安、すなわち死の欠乏 原動力の切り札、すなわち恐れないこと 魂の成長 避難所 偉大な芸術をつくるもの、すなわち芸術と魂 変化の触媒 教師、すなわちもっとも気高い職業としての作家 教室のヴォネガット 重みと感触 才能 勤勉さ 落とし穴 方法論主義 実体化 増殖 再生 真珠の中の真珠 冒頭部 プロット 登場人物 耳で聞く散文 目で見る散文 ジョーク好き ブラックユーモア もっといい話になるように―見直しと校閲 どれにしようかな、すなわち選択 生計を立てること 心身のケアをすること 人生と芸術で遊びほうけること 愛、結婚、そしてベビーカー いっしょのほうがいい、すなわちコミュニティ |
(他の紹介)著者紹介 |
ヴォネガット,カート 1922年インディアナ州インディアナポリス生まれ。2007年没。現代アメリカ文学を代表する作家。一四の長編小説のほか、講演集、エッセイ集、書簡集、戯曲などさまざまな作品がある。代表作に『プレイヤー・ピアノ』『タイタンの妖女』『母なる夜』『猫のゆりかご』『スローターハウス5』『チャンピオンたちの朝食』ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マッコーネル,スザンヌ 作家、編集者、文芸創作の教師。1965年から67年まで、アイオワ大学文芸創作講座でカート・ヴォネガットに教えを受けた(ヴォネガットは『スローターハウス5』を執筆中の時期だった)。ヴォネガットとマッコーネルは友人となり、その友情はヴォネガットが亡くなるまで続いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金原 瑞人 1954年岡山市生まれ。法政大学教授・翻訳家。児童書、ヤングアダルト小説、一般書、ノンフィクションなど六〇〇点近くの翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石田 文子 1961年大阪府生まれ。大阪大学人間科学部卒業。金原氏に師事して翻訳関係の仕事にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ