検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

放課後等デイサービスの豊かなあそびと発達支援 個別支援の充実と地域での自立に向けて    

著者名 亀井 智泉/編集
出版者 中央法規出版
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310563448369.4/ホ/2階図書室WORK-436一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
369.49 369.49

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001684343
書誌種別 図書
書名 放課後等デイサービスの豊かなあそびと発達支援 個別支援の充実と地域での自立に向けて    
書名ヨミ ホウカゴ トウ デイ サービス ノ ユタカ ナ アソビ ト ハッタツ シエン 
著者名 亀井 智泉/編集
著者名ヨミ カメイ チセン
出版者 中央法規出版
出版年月 2022.6
ページ数 6,177p
大きさ 26cm
分類記号 369.49
分類記号 369.49
ISBN 4-8058-8740-0
内容紹介 放課後等デイサービスは、障害のある子どもが、放課後や長期休みに過ごす居場所。子どもたちの興味関心を高め、意欲を引き出す方法を、事例、図解などを通しわかりやすく具体的に解説する。
著者紹介 長野県医療的ケア児支援センター副センター長。生命倫理・家族支援・チーム医療について発信。医療的支援の必要な子育てのための多職種連携チーム構築とその後方支援体制づくりを担う。
件名 放課後等デイサービス
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 放課後等デイサービスとは
第2章 こどもの理解とアセスメント
第3章 あそびを通した発達支援
第4章 あそびと学びの実践
第5章 本の力と発達支援―世界と出会う機会を作る
第6章 地域共生社会を作る
第7章 医療的ケアや体を理解する―自立と尊厳を守るために
第8章 感染症対策、災害対策、救急対応―安心安全のために
(他の紹介)著者紹介 亀井 智泉
 長野県医療的ケア児等支援センター副センター長。超重症心身障がいの第1子を4歳で亡くしたことを機に、生命倫理・家族支援・チーム医療について発信。高度医療機関と地域をつなぐ活動から、医療的支援の必要な子育てのための多職種連携チーム構築とその後方支援体制づくりを担ってきた。信州大学医学部新生児学・療育学講座特任助教を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。