蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012713345 | 369/ク/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000216055 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
黒田 学/編著
|
著者名ヨミ |
クロダ マナブ |
出版者 |
クリエイツかもがわ
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
104p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86342-036-6 |
分類記号 |
369.49
|
分類記号 |
369.49
|
書名 |
障害のある子ども・家族とコミュニティケア 滋賀・父子心中事件を通して考える |
書名ヨミ |
ショウガイ ノ アル コドモ カゾク ト コミュニティ ケア |
副書名 |
滋賀・父子心中事件を通して考える |
副書名ヨミ |
シガ フシ シンジュウ ジケン オ トオシテ カンガエル |
内容紹介 |
父親と障害のある2人の子どもの無理心中という事件から、その背景や原因を探り、障害児家族の実態調査も踏まえ、特別なニーズに対する支援とは何か、コミュニティケアの視点から、新たな法・制度に関わる提言をする。 |
著者紹介 |
滋賀大学教育学部准教授。 |
件名1 |
心身障害児
|
件名2 |
家族
|
件名3 |
地域福祉
|
(他の紹介)内容紹介 |
自分の生みの親はだれなのか…生後間もなく実子扱いで里子に出された主人公が、血液型の不一致から出生に纏わる秘密を知る。自分が生まれてきた意味をさぐるべく、彼女のルーツ探しの旅が始まる。他3作品収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
東 洵 大阪府門真市出身。昭和18年(1943年)生まれ。工業高校卒業後家電メーカーへ入社。その後大学応用物理学科を経て製鐵メーカーへ入社。定年退職後73歳で小説を書き始め現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ