蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013133019 | J28/ツ/ | 図書室 | J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
苗穂・本町 | 3413150594 | J28/ツ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001902325 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸を照らせ 蔦屋重三郎の挑戦 |
書名ヨミ |
エド オ テラセ |
著者名 |
小前 亮/作
|
著者名ヨミ |
コマエ リョウ |
著者名 |
中島 花野/画 |
著者名ヨミ |
ナカジマ カノ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-338-08178-8 |
内容紹介 |
絵を全力で売る、江戸中に届ける。それが重三郎の仕事。絵師の名と作品は、江戸へ、全国へ、どこまでも広がっていく-。編集者であり、本屋・出版社を経営し、喜多川歌麿や東洲斎写楽を売り出した蔦屋重三郎の生涯を描く。 |
著者紹介 |
島根県生まれ。東京大学大学院修了。専攻は中央アジア・イスラーム史。著書に「星の旅人」「渋沢栄一伝」など。 |
個人件名 |
蔦屋 重三郎 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
少年時代からアニメや漫画で日本に憧れてきたアルトゥルは、22歳にして初めて日本を旅することに。生まれて初めての生卵にドキドキ!秋葉原のフクロウカフェに大興奮!旅を終えて日本語の勉強にも熱が入るけど…日本語ってどうしてこんなにも複雑なの!?日本文化の不思議と魅力がたっぷりつまった、ほっこり笑えるコミックエッセイ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 初めてのジャパン!たくさんの出会いとわくわくグルメ編 第2章 初めてのジャパン!大都会、珍道中編 第3章 ジョージアで見つけたジャパン! 第4章 日本語、勉強中! 第5章 海外で見つけたジャパン! |
(他の紹介)著者紹介 |
アルトゥル ラトビア出身・ジョージア在住。日本推しラトビア人としてSNSを通して日本文化の魅力を日々発信し、SNS総フォロワー数は28万人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ぺぷり 漫画家・イラストレーター。SNSや育児系サイトなどで、小学生の娘&息子との日常を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ