検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

藤田嗣治パリを歩く     

著者名 清水 敏男/著
出版者 東京書籍
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180856197723.1/シ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013153882723/シ/図書室04b一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310520836723.1/シ/2階図書室ART-309一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
723.1 723.1
藤田 嗣治 パリ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001610037
書誌種別 図書
書名 藤田嗣治パリを歩く     
書名ヨミ フジタ ツグハル パリ オ アルク 
著者名 清水 敏男/著
著者名ヨミ シミズ トシオ
出版者 東京書籍
出版年月 2021.9
ページ数 230p
大きさ 21cm
分類記号 723.1
分類記号 723.1
ISBN 4-487-80789-5
内容紹介 フジタをめぐる、「エコール・ド・パリ」15日間の旅へ-。ピカソやモディリアニなどとともに20世紀前半、パリで活躍した日本人画家・藤田嗣治。彼の足跡を追体験し、作品の背景や込められたさまざまな物語を読み解く。
著者紹介 1953年東京都生まれ。ルーヴル美術館大学で美術史とアートマネジメントを学ぶ。美術評論家、学習院女子大学教授、TOSHIO SHIMIZU ART OFFICE代表。
件名 パリ-紀行・案内記
個人件名 藤田 嗣治
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フジタの足跡をたどる「エコール・ド・パリ」15日間の旅―。ピカソやモディリアニなどとともに時代のど真ん中で活躍した画家・藤田嗣治。藤田の足跡を追ってパリを追体験し、作品の背景や込められたさまざまな物語を読み解く。当時の面影が強く残るパリの美しい街並みの写真も多数掲載。パリへの慕情も募る、もう一歩深く楽しめるガイド。
(他の紹介)目次 パリ編(第1日―ホテル・エドガー・キネ 14区
第2日―ヴィクトル・シェルシェ街 14区
第3日―税関吏ルソー緑地 マコラフ市
第4日―パンテオン 5区
第5日―ラ・ボエシー街 8区 ほか)
遠足編(第1日―ヴィリエ=ル=バークル
第2日―アヴィニョン
第3日―ランス)
(他の紹介)著者紹介 清水 敏男
 1953年、東京都生まれ。美術評論家、学習院女子大学教授、TOSHIO SHIMIZU ART OFFICE代表。ルーヴル美術館大学で美術史とアートマネジメントを学ぶ。東京都庭園美術館キュレーター、水戸芸術館現代美術センター芸術監督を歴任。欧米のみならず中国、東南アジア、アフリカ、中東などの現代美術の展覧会を企画し活動を世界に広げてきた。2000年の上海ビエンナーレでは組織委員・芸術監督として中国史上初の国際展をプロデュースし中国現代美術の自由化を実現。東京ミッドタウン、豊洲フロント、名古屋ルーセントタワーなどでアートディレクターをつとめ、アートによる都市の活性化に取り組んでいる。2016年、フランス芸術文化勲章シュヴァリエ章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。