検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 1

書誌情報

書名

家族のトリセツ   NHK出版新書  

著者名 黒川 伊保子/著
出版者 NHK出版
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6311994468367/ク/新書一般図書一般貸出貸出中  ×
2 はっさむ7313153699367/ク/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 図書情報館1310485238367.3/ク/2階図書室LIFE-213一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒川 伊保子
2020
670.93 670.93
商業通信-英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001522007
書誌種別 図書
書名 家族のトリセツ   NHK出版新書  
書名ヨミ カゾク ノ トリセツ 
著者名 黒川 伊保子/著
著者名ヨミ クロカワ イホコ
出版者 NHK出版
出版年月 2020.10
ページ数 185p
大きさ 18cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-14-088637-3
内容紹介 なぜ家族をストレスに感じるのか。親子、兄弟、夫婦。イライラやすれ違いの具体例を挙げながら、そのメカニズムを脳科学の観点からわかりやすく解説。家族という“他人”とうまく付き合うための実践的方法を綴る。
著者紹介 1959年長野県生まれ。奈良女子大学理学部物理学科卒業。脳科学・人工知能(AI)研究者。(株)感性リサーチ代表取締役社長。著書に「妻のトリセツ」「恋愛脳」「女の機嫌の直し方」など。
件名 家族関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2007年、六本木・防衛庁跡地にグランドオープンした東京ミッドタウン。都市、建築とアート、デザインの融合を掲げたそのプロジェクト。美麗で膨大な現場写真から都市に「生きて」存在するアートワーク、美術館、建築、デザイン、そして、それらが融合した空間を一望する。東京ミッドタウン・オフィシャルブック。
(他の紹介)目次 東京ミッドタウン―アート&デザインの街
アートワーク配置図
第1章 アートワーク(東京ミッドタウンのアートワーク
アーティスト・インタビュー
清水敏男×ジャン=ユベール・マルタン/アートディレクターインタビュー)
第2章 ガレリア(ガラスコレクション
小彫刻コレクショク
ガレリアガラスと小彫刻のコレクション)
第3章 アートとデザインの空間(21_21DESIGN SIGHT
サントリー美術館
FUJIFILM SQUARE
Fuji Xerox Art Space
Tokyo Midtown Design Hub)
第4章 建築とデサイン(マスタープラン
ランドスケープ
ガレリア
サイン計画
ホテル
ロゴデザイン)
(他の紹介)著者紹介 清水 敏男
 美術評論家、学習院女子大学教授、TOSHIO SHIMIZU ART OFFICE取締役。1953年東京生まれ。東京都立大学卒業後、ルーヴル美術館大学修士課程修了。東京都庭園美術館、水戸芸術館現代美術センター芸術監督を経て、近年は展覧会やパブリックアートのプロデュースを中心に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。