検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

特別授業3.11君たちはどう生きるか   河出文庫  

著者名 あさの あつこ/著   池澤 夏樹/著   鷲田 清一/著   鎌田 浩毅/著   橋爪 大三郎/著   最相 葉月/著   橘木 俊詔/著   斎藤 環/著   田中 優/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8313232376369/ト/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あさの あつこ 池澤 夏樹 鷲田 清一 鎌田 浩毅 橋爪 大三郎 最相 葉月 橘木 俊詔 斎藤 環 田中 優
2021
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 人生訓(青年)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001566044
書誌種別 図書
書名 特別授業3.11君たちはどう生きるか   河出文庫  
書名ヨミ トクベツ ジュギョウ サン イチイチ キミタチ ワ ドウ イキルカ 
著者名 あさの あつこ/著
著者名ヨミ アサノ アツコ
著者名 池澤 夏樹/著
著者名ヨミ イケザワ ナツキ
著者名 鷲田 清一/著
著者名ヨミ ワシダ キヨカズ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.3
ページ数 218p
大きさ 15cm
分類記号 369.31
分類記号 369.31
ISBN 4-309-41801-8
内容紹介 3.11で何が問われ、何を学ぶべきか。今とこれからの生き方を考えるために-。あさのあつこ(国語)、池澤夏樹(歴史)、鷲田清一(倫理)、橋爪大三郎(政治)らによる全9教科の紙上特別授業。
件名 東日本大震災(2011)、人生訓(青年)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二〇一一年三月十一日に起こった、東日本大震災。この未曾有の出来事によって、私たちは何を問いかけられ、そこから何を学んだのだろうか。国語、歴史から課外授業・ボランティアまで、九教科、九名の講師陣が、様々な観点から震災を捉え直し、これからの生き方を考える紙上特別授業。文庫版は十年後の緊急書き下ろしを追加収録。
(他の紹介)目次 国語 表現する力をつけてほしい(あさのあつこ)
歴史 きみは世界史の中にいる(池澤夏樹)
倫理 支えあうことの意味(鷲田清一)
地理 日本とはどんな場所か?今後どうなるのか?(鎌田浩毅)
政治 いまこそ政治の本当の意味がわかる(橋爪大三郎)
理科 科学は私の中にある(最相葉月)
経済 経済成長より大切なこと(橘木俊詔)
保健 いま、こころのケアとは?(斎藤環)
課外授業・ボランティア「祈り」の先にあるもの(田中優)
(他の紹介)著者紹介 あさの あつこ
 1954年9月14日、岡山県美作市生まれ。作家。青山学院大学文学部卒業。『ほたる館物語』(新日本出版社)で作家デビュー。『バッテリー』(教育画劇)で野間児童文芸賞、『バッテリー2』で日本児童文学者協会賞、『バッテリー1〜6』で小学館児童出版文化賞、『たまゆら』(新潮社)で島清恋愛文学賞を受賞。児童文学から時代小説、ミステリーなど幅広く執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池澤 夏樹
 1945年、北海道帯広市生まれ。旅と移住の多い作家である。『スティル・ライフ』(中央公論社)で中央公論新人賞と芥川賞、『マシアス・ギリの失脚』(新潮社)で谷崎潤一郎賞、『すばらしい新世界』(中央公論新社)で芸術選奨文部科学大臣賞、ほか受賞多数。池澤夏樹=個人編集「世界文学全集」「日本文学全集」(河出書房新社)で毎日出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鷲田 清一
 1949年、京都府生まれ。大阪大学総長、京都市立芸術大学理事長・学長を歴任。専攻は哲学・倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鎌田 浩毅
 1955年、東京都生まれ。東京大学理学部卒業。通産省を経て1997年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。理学博士。専門は火山学・地球科学・科学コミュニケーション。日本地質学会論文賞受賞。テレビ・ラジオ・書籍で科学を明快に解説する“科学の伝道師”。京大の講義は毎年数百人を集める人気で教養科目1位の評価(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋爪 大三郎
 1948年、神奈川県生まれ。社会学者。大学院大学至善館教授。東京工業大学名誉教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
最相 葉月
 1963年生まれ。ノンフィクションライター。関西学院大学法学部法律学科卒。科学技術と人間の関わりや精神医療などを主なテーマとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 環
 1961年、岩手県生まれ。精神科医。医学博士。筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。専門は思春期・青年期の精神病理、ひきこもり問題の臨床、啓蒙活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橘木俊詔
 1943年、兵庫県生まれ。経済学者。京都大学名誉教授。京都女子大学客員教授。小樽商科大学商学部卒業、ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 環
 1961年、岩手県生まれ。精神科医。医学博士。筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。専門は思春期・青年期の精神病理、ひきこもり問題の臨床・啓蒙活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 優
 1957年、東京都生まれ。地域での脱原発やリサイクルの活動を出発点に、環境、平和などのさまざまなNGO活動に関わる。「未来バンク」理事長、「apbank」監事などを務めながら、講演や執筆を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。