蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
プチプラで「地震に強い部屋づくり」
|
著者名 |
辻 直美/著
|
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013245751 | 369/ツ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9013178034 | 369/ツ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
白石区民 | 4113265492 | 369/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
栄 | 3312014453 | 369/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
西野 | 7213064087 | 369/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
ちえりあ | 7900290334 | 369/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001699605 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プチプラで「地震に強い部屋づくり」 |
書名ヨミ |
プチプラ デ ジシン ニ ツヨイ ヘヤズクリ |
著者名 |
辻 直美/著
|
著者名ヨミ |
ツジ ナオミ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
369.31
|
分類記号 |
369.31
|
ISBN |
4-594-09263-4 |
内容紹介 |
震度6からものは凶器に変わる。プチプラアイテムを使った地震に強い部屋の作り方を具体的に解説。ものを増やさずに災害に備える極意や、リスクを減らす片づけ方なども紹介する。備蓄品チェックリストなども掲載。 |
著者紹介 |
国際災害レスキューナース。一般社団法人育母塾代表理事。整理収納アドバイザー2級。著書に「レスキューナースが教えるプチプラ防災」など。 |
件名 |
地震災害、災害予防、収納 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
国内外31か所の被災地から学んだ自衛術。 |
(他の紹介)目次 |
序章 死なない、ケガしないための部屋づくり(震度6弱「大阪府北部地震」の被害 震度6からものは凶器に変わる ほか) 第1章 ポイントさえ押さえれば、大丈夫!(防災とインテリアは両立できる おしゃれで片づいた部屋≠地震に強い部屋 ほか) 第2章 プチプラアイテムで地震に強い部屋をつくる(「落ちる」「倒れる」「移動する」「飛ぶ」に備える 安い!簡単!使える!滑り止めシート ほか) 第3章 無理なく片づけてリスクを減らそう(片づけは「仕分け」。基準は「いま」 避難動線は家事動線 ほか) 第4章 ものを増やさずに災害に備える極意(家全体が「備蓄庫」 水50リットルは分散備蓄 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
辻 直美 国際災害レスキューナース。一般社団法人育母塾代表理事。国境なき医師団の活動で上海に赴任し、医療支援を実施。帰国後、看護師として活動中に阪神・淡路大震災を経験。実家が全壊したのを機に災害医療に目覚め、JMTDR(国際緊急援助隊医療チーム)にて救命救急災害レスキューナースとして活動。現在はフリーランスのナースとして国内での講演と防災教育をメインに行い、要請があれば被災地で活動を行っている。2022年(令和4年)4月で看護師歴31年、災害レスキューナース歴27年。被災地派遣は国内29件、海外2件。レスキューナースの活動と並行して、「たった3秒で赤ちゃんが泣き止む」「まぁるい抱っこ」を提唱。子育てに悩む母親たちから絶大な支持を得ている。整理収納アドバイザー2級(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ