検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界標準のテクノロジー教養 シリコンバレーの一流投資家が教える    

著者名 山本 康正/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310498314336.1/ヤ/2階図書室WORK-408一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
336.17 336.17
経営情報 情報管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001562295
書誌種別 図書
書名 世界標準のテクノロジー教養 シリコンバレーの一流投資家が教える    
書名ヨミ セカイ ヒョウジュン ノ テクノロジー キョウヨウ 
著者名 山本 康正/著
著者名ヨミ ヤマモト ヤスマサ
出版者 幻冬舎
出版年月 2021.2
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 336.17
分類記号 336.17
ISBN 4-344-03739-7
内容紹介 世界で使用される数々のテクノロジーと日本の現状、そしてこれから取るべき行動を学ぶ本。今世界で何が起きているのかを説明し、SaaS、フィンテック、ロボティクス等について、各分野で活躍するスペシャリストが解説する。
著者紹介 1981年大阪府生まれ。ハーバード大学大学院で理学修士号を取得。DNX Venturesインダストリーパートナー。著書に「2025年を制覇する破壊的企業」など。
件名 経営情報、情報管理
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 2021年を逃せば、日本企業は百年に一度のチャンスを失う。SaaS、フィンテック、ロボティクス…日本が遅れた必須ビジネスの今と未来。トップエリートが最先端を解説。
(他の紹介)目次 第1章 DXの浸透と黒船の襲来
第2章 SaaS―ものづくり時代のおわり
第3章 リテールテック―体験としての売買
第4章 フィンテック―データが創る新しい経済
第5章 ロボティクス―人と機械の共生
第6章 DX―デジタル化の本質
第7章 DXの成功例―世界で戦う日本企業
第8章 スタートアップ―最新テクノロジーを取り入れる
(他の紹介)著者紹介 山本 康正
 1981年、大阪府生まれ。東京大学大学院で修士号取得後、米ニューヨークの金融機関に就職。ハーバード大学大学院で理学修士号を取得。修士課程修了後に米グーグルに入社し、フィンテックや人工知能(AI)ほかで日本企業のデジタル活用(DX)を推進。2018年よりDNX Venturesインダストリーパートナー。自身がベンチャーキャピタリストでありながら、日本企業やコーポレートベンチャーキャピタルへの助言なども行う。ハーバード大学客員研究員、京都大学大学院総合生存学館特任准教授も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。