検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

一番いい答え 絶対後悔しない最適解の見つけ方    

著者名 太田 龍樹/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石区民4113261228809/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
809.6 809.6
会議・討論のしかた 論理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001550803
書誌種別 図書
書名 一番いい答え 絶対後悔しない最適解の見つけ方    
書名ヨミ イチバン イイ コタエ 
著者名 太田 龍樹/著
著者名ヨミ オオタ リュウキ
出版者 ワニブックス
出版年月 2021.1
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 809.6
分類記号 809.6
ISBN 4-8470-9987-8
内容紹介 〇か×かという明確な答えがない社会人の世界では、限りなく正解に近い「最適解」を見つけなければならない。「なんとなく」の答えを「最適解」に変える、「トゥールミンモデル」という思考の型を紹介する。
著者紹介 1972年生まれ。ディベート団体・バーニングマインド創設者。著書に「すごい説得力」「思いどおりに人を動かす超一流のすごい説明」など。
件名 会議・討論のしかた、論理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「なんとなく」の考えが、「一番正しい」答えに変わる!○か×かという明確な答えがない社会人の世界では、限りなく正解に近い「最適解」を見つけなければならない。最適解とは、「メリットがあり」「論理的な」答え。「なんとなく」の考えを「最適解」に変える技、それが「トゥールミンモデル」という思考の型。頭の中の考えと情報を、この「型」に当てはめるだけで、自動的にあなたの考えは「最良の答え」になる。これで、直面している悩みが解決!
(他の紹介)目次 プロローグ 正解がない社会人の世界の「一番正しい答え」とは?―その悩みが解決!「メリットがある、論理的な答え」が必ず見つかるトゥールミンモデル
第1章 “ばくぜんとした考え”が「最適解に変わる」ちょっとした下準備―自分の頭の中を“見える化”する「情報収集法」&「仮説のつくり方」
第2章 あなたに合った「最良の答え」の見つけ方―トゥールミンモデルのシンプルな手順を行ない、とことん使いこなそう!
第3章 “より説得力のある最適解”が見つかる3つのテクニック―あなたを論理競技者レベルに成長させる上級技
第4章 “具体と抽象を行き来する”スイング思考で頭がいい選択をする―自分独自の哲学が、さらに「最適解の信頼性」を高める
第5章 情報にダマされない!「最上級の決断」を追究する質問法―一見“正しそうな詭弁”を見破り、正確な情報のみで「あなたの意見を強める」
第6章 相手を説得するために、どうしても必要なこと―「あなたが言うなら間違いない」と受け入れてもらうために
(他の紹介)著者紹介 太田 龍樹
 1972年生まれ。ディベート団体・バーニングマインド創設者。論理競技であるディベート大会「ディベートマニア」で6連覇を達成し、その後、社会人のための実践的なディベートスキルの啓蒙と普及に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。