蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013151645 | 788.2/オ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アントニオ猪木 天龍 源一郎 ビビる大木 神田 伯山 テリー伊藤
訊く! : 神田伯山対談集
神田 伯山/著
シュートマッチ : プロレス「因縁…
アントニオ猪木/…
神田伯山の講談を楽しもう
六代目 神田 伯…
講談放浪記
神田 伯山/著
荒大名の茶の湯
神田 伯山/監修…
大名花屋
神田 伯山/監修…
講談名人名演集
神田 伯山(五代…
最後に勝つ負け方を知っておけ。 :…
アントニオ猪木/…
猪木伝説の真相 : 天才レスラーの…
アントニオ猪木/…
ビビる大木の幕末ひとり旅
ビビる大木/著
雷電為右衛門 : 雷電の初土俵
神田 伯山/監修…
曲垣平九郎 : 出世の石段
神田 伯山/監修…
那須与一 : 扇の的
神田 伯山/監修…
老後論 : この期に及んでまだ幸せ…
テリー伊藤/著
猪木伝説の真相 : 天才レスラーの…
アントニオ猪木/…
証言「プロレス」死の真相
アントニオ猪木/…
小池龍之介さん、煩悩ってどうすれば…
小池 龍之介/著…
長嶋茂雄を思うと、涙が出てくるのは…
テリー伊藤/著
闘魂外交 : なぜ、他の政治家が避…
アントニオ猪木/…
テリー伊藤のテレビ馬鹿一代 : テ…
テリー伊藤/著
なぜ日本人は落合博満が嫌いか?
テリー伊藤/[著…
クルマの税は高すぎる : ユーザー…
テリー伊藤/著,…
負の力
テリー伊藤/著
間違えっぱなしのクルマ選び2007
テリー伊藤/著,…
間違えっぱなしのクルマ選び2006
テリー伊藤/著,…
中古車がみるみる欲しくなる! : …
テリー伊藤/著,…
給与明細 : 基本給10万円の社長…
テリー伊藤/監修
平成版不道徳講座
テリー伊藤/著
間違えっぱなしのクルマ…2005年版
テリー伊藤/著,…
ダメ監督列伝 : お笑いプロ野球殿…
テリー伊藤/[著…
消えゆく日本の俗語・流行語辞典
大迫 秀樹/編著…
オバサンとサムライ
養老 孟司/著,…
給与明細 : 一枚の紙に刻まれた、…
テリー伊藤/監修
俺の巨匠 : 70年代の黄金期をつ…
テリー伊藤/著
総理大臣の仕事がわかる本
テリー伊藤/監修
風車の如く : アントニオ猪木の人…
アントニオ猪木/…
闘魂レシピ : Fight foo…
アントニオ猪木/…
世間にマジギレ!! : どうなって…
テリー伊藤/著
お笑い日韓決別宣言
テリー伊藤/著,…
非常識
アントニオ猪木/…
入門バクロ経済学
金子 勝/著,テ…
テリー伊藤の「日本警察」改造計画
テリー伊藤/著
もう一つの闘い : 血糖値596か…
アントニオ猪木/…
病院のカラクリ、医者のホンネ
テリー伊藤/著,…
お笑い日本の防衛戦略 : テロ対策…
テリー伊藤/著,…
日本プロ野球改造プラン : 大リー…
テリー伊藤/著,…
俺の魂
アントニオ猪木/…
ダメ監督列伝 : プロ野球殿…怒濤編
テリー伊藤/著
テリー伊藤のニッポン裏稼業
テリー伊藤/著
お笑い銀行さいごの日
横田 浜夫/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001536814 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
俺たちのプロレス名勝負読本 人生に必要なことはすべてプロレスから学んだ |
書名ヨミ |
オレタチ ノ プロレス メイショウブ ドクホン |
著者名 |
アントニオ猪木/ほか著
|
著者名ヨミ |
アントニオ イノキ |
著者名 |
天龍 源一郎/ほか著 |
著者名ヨミ |
テンリュウ ゲンイチロウ |
著者名 |
ビビる大木/ほか著 |
著者名ヨミ |
ビビル オオキ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
788.2
|
分類記号 |
788.2
|
ISBN |
4-299-01114-5 |
内容紹介 |
アントニオ猪木、天龍源一郎、関根勤、ビビる大木、内館牧子…。お笑い業界から伝説のレスラーまで、あらゆるジャンルの「プロレス者」たちが、人生を変えた一戦、己の世界観を変えた一戦を思い入れたっぷりに語り尽くす。 |
著者紹介 |
1943年神奈川県生まれ。日本プロレスに入門。新日本プロレスを旗揚げ。98年、引退。 |
件名 |
プロレス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
34人の「プロレス者」が語る魂を揺さぶられた、あのシーン。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ザ・名勝負!―レジェンドたちが選んだ「極私的激闘録」(アントニオ猪木―アントニオ猪木vsローラン・ボック―1978年11月25日・西ドイツ・シュトゥットガルト・ギルスベルクホール 天龍源一郎―天龍源一郎vsジャンボ鶴田―1989年6月5日・日本武道館 ほか) 第2章 幻想を超えて―“プロレス芸人”たちが語る熱狂の記憶(関根勤―ジャイアント馬場vsフリッツ・フォン・エリック―1966年12月3日・日本武道館 神田伯山―力道山vs木村政彦―1954年12月22日・蔵前国技館 ほか) 第3章 文化系プロレス論―作家・音楽家たちに刺さった名勝負(サンボマスター・木内泰史―棚橋弘至vs飯伏幸太―2018年8月12日・日本武道館 ファンキー加藤―高田延彦vs武藤敬司―1995年10月9日・東京ドーム ほか) 第4章 名勝負と秘話―業界人たちが忘れられない「あの一戦」(門馬忠雄―ジャイアント馬場vsフリッツ・フォン・エリック―1966年12月3日・日本武道館 布施鋼治―フライング・フジ・ヤマダ(山田恵一)vsマーク・ロコ―1987年4月28日(現地時間)・キャットフォード・レイシャムシアター ほか) |
内容細目表
前のページへ