検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

プディングの歴史   「食」の図書館  

著者名 ジェリ・クィンジオ/著   元村 まゆ/訳
出版者 原書房
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013050058383/ク/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310524929383.8/ク/2階図書室508一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原田 マハ
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001623489
書誌種別 図書
書名 プディングの歴史   「食」の図書館  
書名ヨミ プディング ノ レキシ 
著者名 ジェリ・クィンジオ/著
著者名ヨミ ジェリ クィンジオ
著者名 元村 まゆ/訳
著者名ヨミ モトムラ マユ
出版者 原書房
出版年月 2021.10
ページ数 190p
大きさ 20cm
分類記号 383.8
分類記号 383.8
ISBN 4-562-05946-1
内容紹介 プディングの起源は、動物の腸に肉を詰めたソーセージ状のものだった-。クリスマス・プディングやハギスのほか、イギリスをはじめとする世界各地のプディングの知られざる歴史を探訪する。レシピも掲載。
著者紹介 食べ物の歴史を専門とするフリーランスのフードライター。「砂糖と雪」で2010年度国際料理専門家協会(IACP)の料理史賞を受賞。ほかの著書に「図説デザートの歴史」など。
件名 料理-歴史
言語区分 日本語
受賞情報 アンドレ・シモン賞特別賞

(他の紹介)内容紹介 “日本プロレスの父”力道山がプロレス転向&プロレスデビューを果たしてから70年が経つ。力道山とともに始まった日本のプロレスは、戦後の国民を元気づけ、テレビ普及の原動力となり、大衆スポーツとして定着した。波乱のドラマに彩られた激動の日本プロレス史を、大量の秘蔵写真と年表で振り返る。
(他の紹介)目次 1989年(平成元年)新日本、東京ドーム初進出!“ドームプロレス”時代、開幕
1990年(平成2年) 新日本と全日本の冷戦が終結!大仁田が台頭、SWS誕生、UWFに亀裂…多団体時代が本格化!
1991年(平成3年) 新日本がG1を初開催し、闘魂三銃士が主役となる!UWFが3派分裂!
1992年(平成4年)新日本と全日本の世代交代が加速。ムタ、三沢、蝶野が頂点に立つ!髙田・Uインターが台風の目に
1993年(平成5年)全日本に「四天王」時代、到来!女子対抗戦ブームに沸く!
1994年(平成6年)WAR・天龍が狂い咲き!新日本で猪木にフォール勝ちし、電流爆破で大仁田を制す!
1995年(平成7年)新日本とUインターが全面戦争!武藤が髙田を撃退
1996年(平成8年)四天王時代を謳歌する全日本が「開国路線」に転換!Uインター、崩壊!
1997年(平成9年)nWoが世間的ブームに!押し寄せる格闘技の波
1998年(平成10年)猪木が引退!全日本、東京ドーム進出!〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。