蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180948903 | 302.1/オ/ | 1階図書室 | 37A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001511241 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユニークな「日本文化」論 世界の日本語学習者(64カ国・地域の112人)が書いた |
書名ヨミ |
ユニーク ナ ニホン ブンカロン |
著者名 |
大森 和夫/編著
|
著者名ヨミ |
オオモリ カズオ |
著者名 |
大森 弘子/編著 |
著者名ヨミ |
オオモリ ヒロコ |
出版者 |
国際交流研究所
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
302.1
|
分類記号 |
302.1
|
ISBN |
4-02-100292-2 |
内容紹介 |
世界で日本語を学ぶ人たちを対象に、平成元年から24回にわたり開催されてきた「日本語作文コンクール」。累計4万7千にもおよぶ応募作から、64カ国・地域の112編の優秀作を紹介する。 |
著者紹介 |
1940年東京都生まれ。朝日新聞記者を経て、国際交流研究所を開設。 |
件名 |
日本、日本人、作文-文集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「広島の夕焼け」に「平和」を想う(ベトナム)「自己主張力」を備えた“勇者”を(ベナン)「金継ぎ」は日本人の魂(ルーマニア)など“日本語作文コンクール”珠玉の作品集! |
(他の紹介)目次 |
序章 31年間を振り返って 第1章 第三回“世界の日本語学習者・日本語作文コンクール”2019(令和元)年 第2章 第二回“世界の日本語学習者・日本語作文コンクール”2018(平成30)年 第3章 第一回“世界の日本語学習者・日本語作文コンクール”2016(平成28)年 第4章 第一回〜第十六回“中国の大学生、院生・日本語作文コンクール”1992(平成4)年〜2014(平成26)年 第5章 第一回〜第五回“留学生・日本語作文コンクール”1989(平成元)年〜1995(平成7)年 |
内容細目表
前のページへ