山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国の旅、食もまた楽し     

著者名 邱 永漢/著
出版者 新潮社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011598012292/キ/図書室2B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒川 春村
1990
626 626
蔬菜 花

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001205575
書誌種別 図書
書名 中国の旅、食もまた楽し     
書名ヨミ チュウゴク ノ タビ ショク モ マタ タノシ 
著者名 邱 永漢/著
著者名ヨミ キュウ エイカン
出版者 新潮社
出版年月 2000.4
ページ数 298p
大きさ 19cm
分類記号 292.2
分類記号 292.2
ISBN 4-10-383706-3
内容紹介 3日に1度は飛行機に乗っている「大」旅行家にして「大」食通の著者が、自分の足で歩いて見つけ出した本当の中国。おしきせのパック旅行では経験できない、中国旅行の楽しみ方を大公開。
著者紹介 1924年台湾生まれ。東京大学経済学部卒業。作家、経済評論家、経営コンサルタント。「香港」で直木賞受賞。他著書に「中華思想台風圏」「銀行とつきあわない法」等多数。
件名 中国-紀行・案内記、料理(中国)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いつも食べている野菜にどんな花が咲くか知っていますか?育ててみたくなる野菜の花ガイド。
(他の紹介)目次 野菜のキホン
野菜を育てよう!
さといも
ながいも
れんこん/ゆりね
ねぎ
にら
たまねぎ
にんにく/らっきょう
アスパラガス〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 岩槻 秀明
 宮城県気仙沼市生まれ。気象予報士。日本気象学会会員。千葉県立関宿城博物館調査協力員。千葉県希少生物及び外来生物リスト作成検討会種子植物分科会委員。千葉県生物学会幹事。日本植物分類学会会員。野田市史編さん調査協力員。自然科学系ライターとして、身近な自然に関する書籍の執筆や監修などを行っている。また、学校や公民館などで、自然体験講座や気象講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。