山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

美術は宗教を超えるか     

著者名 宮下 規久朗/著   佐藤 優/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180841280702/ミ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013061145702/ミ/図書室14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮下 規久朗 佐藤 優
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001586111
書誌種別 図書
書名 美術は宗教を超えるか     
書名ヨミ ビジュツ ワ シュウキョウ オ コエルカ 
著者名 宮下 規久朗/著
著者名ヨミ ミヤシタ キクロウ
著者名 佐藤 優/著
著者名ヨミ サトウ マサル
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.6
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 702.09
分類記号 702.09
ISBN 4-569-84944-7
内容紹介 美術と宗教、とくに西洋美術とキリスト教の関係について、ルネサンス、イコン、聖母、宗教改革といった主要なテーマを中心に、美術史家・宮下規久朗と作家・佐藤優が語り合う。
著者紹介 1963年愛知県生まれ。神戸大学大学院人文学研究科教授。美術史家。サントリー学芸賞などを受賞。
件名 宗教美術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 小石川後楽園、六義園、浜離宮等、大名家が誇った名園はどのように造られ、そこではどのような社交や饗宴が催されていたのだろうか。自然の地形や植生の利用、潮入りの池のような大泉水、回遊様式など、日本庭園の魅力的な特徴を備えた大名庭園。そこを舞台に繰り広げられた茶事から趣向をこらした酒宴など多様な遊興と社交に、本書は注目する。大名庭園は京の公家文化と武家社会をつなぎ、当時の芸能、芸術全体を取り込んで成立したことが明らかになる。西洋の宮殿庭園とも機能を比較する他に類をみない文化史。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。