検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

兵器を買わされる日本   文春新書  

著者名 東京新聞社会部/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180574212393.7/ヘ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
国防費 日本-国防 日本-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001440834
書誌種別 図書
書名 兵器を買わされる日本   文春新書  
書名ヨミ ヘイキ オ カワサレル ニホン 
著者名 東京新聞社会部/著
著者名ヨミ トウキョウ シンブン シャカイブ
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.12
ページ数 255p
大きさ 18cm
分類記号 393.7
分類記号 393.7
ISBN 4-16-661244-4
内容紹介 第二次安倍政権誕生後の7年間、右肩上がりを続けている日本の防衛費。その多くを占めるのが米国製兵器の購入費や維持費である。官邸主導の兵器購入が進む実態を徹底取材で解明する。『東京新聞』掲載を加筆し新書化。
件名 国防費、日本-国防、日本-対外関係-アメリカ合衆国
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 第二次安倍政権誕生後の7年間、日本の防衛費は右肩上がりを続けている。その多くを占めるのが米国製兵器の購入費や維持費だ。対日貿易赤字を減らしたいトランプ大統領が仕掛けるディールに応じ、官邸主導の兵器購入が進む実態を徹底取材で解明する!
(他の紹介)目次 プロローグ 軍拡の道を再び進み始めた
第1章 自衛隊を席巻する米国兵器―トランプ大統領の兵器ディール(「兵器ローン」5兆円を突破
首相の反論 ほか)
第2章 アメリカ絶対優位の兵器取引
対外有償軍事援助(会計検査院の指摘に弱腰の防衛省
米側への問い合わせを躊躇 ほか)
第3章 降って湧いた導入計画―ミサイル防衛のイージス・アショア(配備ありきであり得ないミス
アリバイづくりのやっつけ仕事 ほか)
第4章 実は火の車の防衛費―米国兵器爆買いのツケ(取材班に届いた告発文書
異例の代金支払い延期要請 ほか)
第5章 聖域化する防衛費―兵器輸入拡大で禁じ手連発(米軍再編関係費を外して概算要求
「ゼロにしたのは上の判断」 ほか)
あとがきにかえて―税を追い利権を書く


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。