検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の伝統文化  2  浮世絵 

出版者 山川出版社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180561722702.1/ニ/21階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
702.1 702.1
芸術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001435972
書誌種別 図書
書名 日本の伝統文化  2  浮世絵 
書名ヨミ ニホン ノ デントウ ブンカ 
出版者 山川出版社
出版年月 2019.11
ページ数 4,208,2p 図版16p
大きさ 20cm
分類記号 702.1
分類記号 702.1
ISBN 4-634-21302-9
内容紹介 日本文化の継承と創造の歴史をひもとく。2は、江戸出版文化の華であった浮世絵を取り上げ、その発生に至る過程と、美術としての構造と特質について代表的な作品を例示しながら詳述する。
件名 芸術-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間味あふれる題材、いきいきと躍動する構造、斬新かつ繊細な彫り、鮮やかな色彩をもつ浮世絵は、どのように江戸出版文化の華となったのだろうか。時代の空気を反映した生新な表現から伝統文化へ。
(他の紹介)目次 第1章 浮世絵が誕生するまで(誕生までの道筋
菱川師宣と浮世絵の開花)
第2章 浮世絵の本質(大量生産の仕込絵
特殊な都市の文化
雑食の美術)
第3章 浮世絵のさまざまな受容者たち(子供から大人まで
さまざまな鑑賞の仕方
貴人も外国人も
地方にも外国にも)
第4章 浮世絵の主題(マス・メディアとしての機能
古典への親しみ
風景と花鳥風月
好色の笑い絵)
第5章 浮世絵の魅力の源泉(浮世絵版画制作
肉筆画の工房制作
絵手本の公開
役者絵と美人画
浮世絵美人画の特質)
(他の紹介)著者紹介 小林 忠
 1941年生まれ。1968年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、学習院大学名誉教授、国際浮世絵学会会長、岡田美術館館長。『國華』主幹。著書に『江戸絵画史論』(サントリー学芸賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。