蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
イラン史 YAMAKAWA SELECTION
|
著者名 |
羽田 正/編
|
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180679896 | 227.2/イ/ | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001545243 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イラン史 YAMAKAWA SELECTION |
書名ヨミ |
イランシ |
著者名 |
羽田 正/編
|
著者名ヨミ |
ハネダ マサシ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
15,266,15p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
227.2
|
分類記号 |
227.2
|
ISBN |
4-634-42388-6 |
内容紹介 |
「中東の大国」イランはどこへ向かうのか。前史として、9〜18世紀のイラン高原とその周辺に成立した政権の動きや人々の活動を描くとともに、19世紀以後の近現代イランの歴史を解説する。見返しに地図あり。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。パリ第3大学博士課程修了(Ph.D.)。東京大学名誉教授。著書に「新しい世界史へ」「グローバル化と世界史」など。 |
件名 |
イラン-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
サイトをより良くしたいすべての運営者にとって最良の入門書!自社サイトの収益アップに大きく貢献する“分析法”“改善提案”“レポート作成術”がしっかり学べます。 |
(他の紹介)目次 |
1 どうしてGoogleアナリティクスを学ぶのか? 2 まずこれだけ覚えておこう!Googleアナリティクスの基本操作と用語 3 Googleアナリティクスを設定しよう 4 どんなユーザーが訪れているのかを把握する 5 コンバージョンのためのデータの見方と分析 6 ユーザーがどんな行動をしているのか把握する 7 集客レポートを活用してユーザーを呼び込もう 8 覚えておきたい応用機能8選 9 実践編 定点レポートを作ってみよう 10 Googleアナリティクス個人認定資格を取得しよう |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 卓 ウェブアナリストとしてリクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパン等で勤務後、独立。株式会社HAPPY ANALYTICS(ハッピーアナリティクス)代表取締役。複数社の社外取締役、最高分析責任者、大学院の客員教授などを通じてウェブ解析の啓蒙・浸透に従事。専門的な内容を誰もが理解できるようわかりやすく易しく説明する技術に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 工藤 麻里 株式会社リクルートにてログ集計システムを担当した際に小川卓氏と共に仕事をする。その後『web R25』のメディア担当などを経験後退職し、小川卓の秘書に。秘書業務の傍ら、50超のウェブサイトに入稿基盤システムを提供する株式会社日本ビジネスプレスにて、自社および他社のウェブサイトの分析およびグロースハック(サイト規模拡大)に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ