検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本古代の歴史  6  列島の古代 

著者名 佐藤 信/企画編集委員   佐々木 恵介/企画編集委員
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180438285210.3/ニ/61階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 信 佐々木 恵介
2019
210.3 210.3
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001355249
書誌種別 図書
書名 日本古代の歴史  6  列島の古代 
書名ヨミ ニホン コダイ ノ レキシ 
著者名 佐藤 信/企画編集委員
著者名ヨミ サトウ マコト
著者名 佐々木 恵介/企画編集委員
著者名ヨミ ササキ ケイスケ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.3
ページ数 11,256p
大きさ 20cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-642-06472-9
内容紹介 日本国・日本人とは何か? 考古学・文献史学・人類学の成果を総合しながら、日本の古代に迫る。6は、列島のなりたちや旧石器時代から古代の終焉までに至る、古代史全体の輪郭・流れを通時的に概観する。
件名 日本-歴史-古代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本列島の古代史像は、大きく変わりつつある。遺跡の発掘調査、出土文字資料の研究成果などから明らかになった地方・庶民の姿や各地域間の交流に注目し、中国・朝鮮半島との関係もふまえて、多元的な歴史像を描く。
(他の紹介)目次 列島古代の歴史文化―プロローグ
1 列島文化のあけぼの
2 古墳と大王の時代
3 飛鳥の朝廷
4 律令国家
5 平安の王朝
6 摂関政治
古代から中世へ―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 佐藤 信
 1952年東京都に生まれる。1978年東京大学大学院人文科学研究科(国史学)博士課程中退。奈良国立文化財研究所研究員・文化庁文化財調査官・東京大学大学院教授等を経て、東京大学名誉教授・人間文化研究機構理事。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。