検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界無形文化遺産データ・ブック  2022年版 世界の文化シリーズ  

著者名 古田 陽久/著   世界遺産総合研究所/企画・編集
出版者 シンクタンクせとうち総合研究機構
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180960759R386.8/セ/22書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×
2 山の手7013122275386/フ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
税務会計 企業合併 組織再編税制

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001671383
書誌種別 図書
書名 世界無形文化遺産データ・ブック  2022年版 世界の文化シリーズ  
書名ヨミ セカイ ムケイ ブンカ イサン データ ブック 
著者名 古田 陽久/著
著者名ヨミ フルタ ハルヒサ
著者名 世界遺産総合研究所/企画・編集
著者名ヨミ セカイ イサン ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 シンクタンクせとうち総合研究機構
出版年月 2022.3
ページ数 148p
大きさ 21cm
分類記号 386.8 709
分類記号 386.8 709
ISBN 4-86200-257-0
内容紹介 ユネスコの無形文化遺産保護条約の仕組み、「緊急保護リスト」71件と「代表リスト」529件の世界無形文化遺産を紹介。「グッド・プラクティス」29件、地域別・国別の一覧も掲載する。
著者紹介 1951年広島県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。世界遺産総合研究所所長。世界遺産委員会や無形文化遺産委員会などにオブザーバー・ステータスで参加。著書に「世界の記憶遺産60」など。
件名 世界無形文化遺産
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 税制適格要件、繰越欠損金、特定資産譲渡等損失額を中心に、実務に必要な最低限の知識を着実に理解できる!
(他の紹介)目次 第1章 税制適格要件(税制適格要件って何だろう?―税制適格要件の概要
まずはグループの判定が必要―支配関係と完全支配関係
孫会社、ひ孫会社もグループに―間接保有
身内の赤字を取り込んで―株主が個人である場合
資本関係がぐちゃぐちゃに―持合株式 ほか)
第2章 繰越欠損金と特定資産譲渡等損失額(繰越欠損金で節税だ!―繰越欠損金の引継ぎと帰属事業年度
繰越欠損金を買ってはいけません―繰越欠損金の引継制限と使用制限
全部ダメというわけではありません―繰越欠損金の制限対象金額
やり過ぎはダメですよ―包括的租税回避防止規定
含み損もダメですか?―特定資産譲渡等損失額の損金不算入 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 信祐
 公認会計士、税理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。