検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ソグド商人の歴史     

著者名 エチエンヌ・ドゥ・ラ・ヴェシエール/[著]   影山 悦子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180435000229.6/ラ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
229.6 229.6
中央アジア-歴史 シルクロード 中央アジア-貿易-歴史 ソグド人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001351834
書誌種別 図書
書名 ソグド商人の歴史     
書名ヨミ ソグド ショウニン ノ レキシ 
著者名 エチエンヌ・ドゥ・ラ・ヴェシエール/[著]
著者名ヨミ エチエンヌ ドゥ ラ ヴェシエール
著者名 影山 悦子/訳
著者名ヨミ カゲヤマ エツコ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.2
ページ数 37,318,105,16p
大きさ 22cm
分類記号 229.6
分類記号 229.6
ISBN 4-00-023737-6
内容紹介 中央アジアを中心に活動を展開していたソグド商人。中国・インド方面での交易、本土での市場拡大、イスラーム圏内における活動など、紀元前1世紀頃に始まった「シルクロード交易」の歴史的実態を、資料をもとに綿密にたどる。
著者紹介 1969年生まれ。フランス高等研究院にて博士号取得。フランス社会科学高等研究院教授。専門は中世中央アジア社会経済史。
件名 中央アジア-歴史、シルクロード、中央アジア-貿易-歴史、ソグド人
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中央アジアを中心に活動を展開していたソグド商人。紀元前一世紀頃に始まった「シルクロード交易」の歴史的実態とは?中国・インド方面での交易、ソグディアナ本土での市場拡大、東西ステップ地域・イスラーム圏内における活動を、最終段階の紀元後一〇世紀まで資料をもとに、綿密にたどる。世界的研究者による中央アジア史研究の基本書。
(他の紹介)目次 1 古代のネットワーク―起源から三五〇年まで(ソグド人ネットワークの起源―年代幅を狭める試み
「古代書簡」をめぐって
インドとの交易)
2 商業帝国―三五〇〜七五〇年(ソグディアナ、中心的市場
中国において
構造)
3 交易と外交―五五〇〜七五〇年(テュルク・ソグド人社会
使節と商人―西方への道)
4 ネットワークの分断―七〇〇〜一〇〇〇年(イスラーム世界のソグド人
断絶と同化)
(他の紹介)著者紹介 ドゥ・ラ・ヴェシエール,エチエンヌ
 1969年生まれ。フランス高等師範学校修了、フランス高等研究院にて博士号取得。同研究院歴史学・文献学部門講師を経て、フランス社会科学高等研究院教授。専門は中世中央アジア社会経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
影山 悦子
 1972年生まれ。神戸市外国語大学大学院外国語学研究科博士課程修了(文学博士)。東京文化財研究所文化遺産国際協力センター特別研究員等を経て、奈良文化財研究所国際遺跡研究室アソシエイトフェロー。専門は中央アジア文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。