検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

都市空間の明治維新 江戸から東京への大転換  ちくま新書  

著者名 松山 恵/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013028801518/マ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
518.8 518.8
都市計画-歴史 東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001342570
書誌種別 図書
書名 都市空間の明治維新 江戸から東京への大転換  ちくま新書  
書名ヨミ トシ クウカン ノ メイジ イシン 
著者名 松山 恵/著
著者名ヨミ マツヤマ メグミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.1
ページ数 286p
大きさ 18cm
分類記号 518.8
分類記号 518.8
ISBN 4-480-07195-8
内容紹介 「江戸」はどのような過程で「東京」となったのか。京都からの遷都、煉瓦街計画、武家地の転用、貧富分離策の展開、新開町の誕生など、都市空間の変容をつぶさに考察し、そこに生きた人びとの痕跡をたどる。
著者紹介 1975年生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程単位取得退学。明治大学文学部史学地理学科日本史学専攻准教授。著書に「江戸・東京の都市史」など。
件名 都市計画-歴史、東京都-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 かつて「江戸」と呼ばれた都市は、どのような過程で「東京」となったのか?そして、そのとき、人びととその暮らしぶりにはどのような変化が起こったのか?京都からの遷都、煉瓦街計画、武家地の転用、貧富分離策の展開、新開町の誕生など都市空間の変容をつぶさに考察し、また元幕臣や町人、さらには維新変革を機に歴史の表舞台にあらわれた「謎の新地主」など、そこに生きた人びとの痕跡をたどる。一五〇年前、その都市では何が起こっていたのか?史料と地図類を丹念にたぐり、首都への大転換に迫る。
(他の紹介)目次 第1部 首都、そして帝都へ―輦下の都市への改造(首都の祖型―「郭内」と「郭外」
明治初年の煉瓦街計画
皇大神宮遙拝殿―宗教的権威の取り込み)
第2部 「郭外」再編―貧富分離政策の展開(貧富による動員と排除―桑茶令と場末町人地の移転
桑茶令とは何だったのか―移入される人材・技術・資本
謎の新地主をめぐって―薩摩藩邸・救育所・小義社)
第3部 日常の生活空間へ―もうひとつの首都化の系譜(旧幕臣屋敷の争奪―広場を拠点とした都市再編のきざし
広場から新開町へ―社会・文化的基盤としての旧大名藩邸)
(他の紹介)著者紹介 松山 恵
 1975年生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程単位取得退学、ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員などをへて、現在明治大学文学部史学地理学科日本史学専攻准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。