検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

旅する美   目の眼BOOKS  

著者名 白洲 信哉/著
出版者 目の眼
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6311988387162/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
162.1 162.1
宗教-日本 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001301289
書誌種別 図書
書名 旅する美   目の眼BOOKS  
書名ヨミ タビスル ビ 
著者名 白洲 信哉/著
著者名ヨミ シラス シンヤ
出版者 目の眼
出版年月 2018.8
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 162.1
分類記号 162.1
ISBN 4-907211-14-1
内容紹介 宇佐神宮の宝物、伊豆山神社の美術、飛驒の円空仏、白洲正子をめぐる春日大社、湖北の仏、櫟野寺…。白洲信哉が13の古く美しいモノと出会う旅を収録する。古美術・骨董の月刊誌『目の眼』掲載を再構成。
著者紹介 1965年東京都生まれ。細川護煕元首相の公設秘書を経て、執筆活動に入る。日本文化の普及につとめ、文化イベントのプロデュースなども手がける。著書に「白洲スタイル」など。
件名 宗教-日本、日本-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 聖地巡礼(八幡の故郷 宇佐
東国の要 伊豆山
円空の淵源 白山
海神の本拠 宗像)
第2章 神と仏(三徳山三佛寺投入堂
ご神像
四国お遍路
西大寺叡尊と五輪塔)
第3章 白洲正子の足跡を追う(「春日の春日の国」を巡る
湖北の仏
かくれ里の秘仏)
第4章 海外にて(米国「美」の殿堂
百済の古都)
(他の紹介)著者紹介 白洲 信哉
 1965年東京都生まれ。細川護煕元首相の公設秘書を経て、執筆活動に入る。その一方、広く日本文化の普及につとめ、書籍編集、展覧会などの文化イベントの制作に携わる。骨董古美術専門誌、月刊『目の眼』前編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。