検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代文士廿八人   講談社文芸文庫  

著者名 中村 武羅夫/[著]
出版者 講談社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180337784910.26/ナ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
910.261 910.261
日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001281565
書誌種別 図書
書名 現代文士廿八人   講談社文芸文庫  
書名ヨミ ゲンダイ ブンシ ニジュウハチニン 
著者名 中村 武羅夫/[著]
著者名ヨミ ナカムラ ブラフ
出版者 講談社
出版年月 2018.6
ページ数 217p
大きさ 16cm
分類記号 910.261
分類記号 910.261
ISBN 4-06-511864-1
内容紹介 文士の素顔はいかなるものか? かつて読者の興味を背に、アポなし突撃訪問を敢行した若者がいた。好悪まる出しの人物評は大人気に。花袋、独歩、漱石、藤村…。文豪たちが生身の<人間>として躍動する、探訪記の傑作。
件名 日本文学-作家
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 文士の素顔はいかなるものか?かつて読者の興味を背に、アポなしの突撃訪問をひとり敢行した若者がいた。花袋、独歩、漱石、藤村、晶子、鏡花…。好悪まる出しで印象を記した人物評は大人気となり、雑誌『新潮』の名を一躍高からしめるに至る。いまや文学史のなかに納まっている文豪たちが、生身の“人間”として躍動する探訪記の傑作。
(他の紹介)目次 田山花袋
国木田独歩
生田葵山
夏目漱石
菊池幽芳
小川未明
小杉天外
内藤鳴雪
徳田秋声
水野葉舟〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中村 武羅夫
 1886・10・4〜1949・5・13。小説家・評論家。北海道生まれ。『文章世界』への投稿から文学を志し、1907年に上京、小栗風葉に師事。翌年、雑誌『新潮』の記者となって文士の訪問記事により名を上げる。作家論などの新企画を次々に打ち出し、名編集長として知られる。1925年には戸川貞雄、岡田三郎らと雑誌『不同調』を創刊してプロレタリア文学に対抗、新興芸術派運動の中心となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。