検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

実践に学ぶ特別支援教育 ASD児を中心とした情緒障害教育の成果と課題、そしてこれからの姿    

著者名 水野 薫/編   ASD教育実践研究会/著
出版者 本の種出版
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180211302378.8/ジ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
378 378.8
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001179855
書誌種別 図書
書名 実践に学ぶ特別支援教育 ASD児を中心とした情緒障害教育の成果と課題、そしてこれからの姿    
書名ヨミ ジッセン ニ マナブ トクベツ シエン キョウイク 
著者名 水野 薫/編
著者名ヨミ ミズノ カオル
著者名 ASD教育実践研究会/著
著者名ヨミ エーエスディー キョウイク ジッセン ケンキュウカイ
出版者 本の種出版
出版年月 2017.7
ページ数 141p
大きさ 26cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-907582-14-2
内容紹介 ASD(自閉スペクトラム症)児を主たる対象とした情緒障害教育半世紀を振り返り、今後に引き継ぐべき教育の姿を提示。研究者や医者とは異なる実践家の視点で、児童の将来のために今行うべき、適切な指導内容と方法を伝える。
著者紹介 東京都生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。Space Zero PDD心理・教育研究所所長。児童精神科、心療内科臨床心理士。専門はASDの心理、発達検査理論。
件名 自閉症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 半世紀を振り返り、研究者や医者とは異なる実践家の視点で贈る教育のヒント。
(他の紹介)目次 第1部 小学校情緒障害教育の歩み(黎明期―1965年〜1975年
積極的指導の広がり―1976年〜1985年
発達障害概念の拡大―1986年〜2006年
特別支援教育へ―2007年〜
歩みの成果と課題―今後に向けて)
第2部 今後への期待―引き継ぎたい教育の姿(対象児の実態把握と支援計画
指導の実際)
(他の紹介)著者紹介 水野 薫
 Space Zero PDD心理・教育研究所所長。東京都生まれ。千葉大学教育学部養護学校教員養成課程卒、東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。東京都公立小学校教諭、府中市教育相談所兼任相談員、東京都教育委員会指導主事(教育庁指導部、都立教育研究所、都立多摩教育研究所)、福島大学大学院(発達臨床心理学)教授等を経て現職。児童精神科、心療内科臨床心理士。専門はASDの心理、発達検査理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。