山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老いの荷風     

著者名 川本 三郎/著
出版者 白水社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180164188910.268/ナ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川本 三郎
2017
910.268 910.268
永井 荷風

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001310623
書誌種別 図書
書名 田村孟 人とシナリオ   「人とシナリオ」シリーズ  
書名ヨミ タムラ ツトム ヒト ト シナリオ 
著者名 田村 孟/[著]
著者名ヨミ タムラ モウ
著者名 シナリオ作家協会「田村孟人とシナリオ」出版委員会/編
著者名ヨミ シナリオ サッカ キョウカイ タムラ モウ ヒト ト シナリオ シュッパン イインカイ
出版者 シナリオ作家協会
出版年月 2001.7
ページ数 508p
大きさ 20cm
分類記号 912.7
分類記号 912.7
ISBN 4-915048-11-X
内容紹介 昭和に生まれ、昭和に殉じたシナリオ作家、田村孟。彼の書いたシナリオの中から4本を厳選した、大島渚、篠田正浩、長谷川和彦らの名画を支えた強靱なシナリオ集。
個人件名 田村 孟
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第一人者の視点と筆さばき。『濹(ぼく)東綺譚』以降の作品と生活を中心に、老いを生きる孤独な姿を描く。
(他の紹介)目次 1(『問はずがたり』―隠棲への思い
終戦前後のこと―菅原明朗、永井智子、宅孝二らとの交友
『来訪者』の面白さ ほか)
2(発禁本(初版)『ふらんす物語』の行方
『ふらんす物語』に見る陋巷趣味―発禁の理由を考える
ふらんすへ行きたし ほか)
3(荷風家のお手伝い 福田とよ
荷風の旧幕びいき
『断腸亭日乗』の漢語 ほか)
4(市川移住で生まれた戦後の諸短篇)
(他の紹介)著者紹介 川本 三郎
 1944年東京生まれ。東京大学法学部卒。主要著書:『大正幻影』(サントリー学芸賞)、『荷風と東京『断腸亭日乗』私註』(読売文学賞)、『林芙美子の昭和』(毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞)、『白秋望景』(伊藤整文学賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。