検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漱石と煎茶   平凡社新書  

著者名 小川 後楽/著
出版者 平凡社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013002366913.6/オガ/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913.6 913.6
夏目 漱石 草枕 煎茶道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001125286
書誌種別 図書
書名 漱石と煎茶   平凡社新書  
書名ヨミ ソウセキ ト センチャ 
著者名 小川 後楽/著
著者名ヨミ オガワ コウラク
出版者 平凡社
出版年月 2017.1
ページ数 229p
大きさ 18cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-582-85823-5
内容紹介 煎茶道は近世文人の風雅な趣味。漱石は「草枕」でこの風雅をことのほか称揚する。真意はどこにあるのか。中国・日本の煎茶の精神を掘り起こし、新しい過激な漱石を発見する。
著者紹介 1940〜2016年。京都生まれ。立命館大学文学部日本史学科卒業。専攻は日本近世思想史。煎茶家(小川流煎茶6代目家元)。京都造形芸術大学教授を務めた。著書に「煎茶への招待」など。
件名 草枕、煎茶道
個人件名 夏目 漱石
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『草枕』で、主人公の画工は茶を振る舞われる。「濃く甘く、湯加減に出た、重い露を、舌の先へ一しずく宛て(ずつ)落して味って見るのは閑人適意の韻事である」それは、茶の湯ではない文雅な煎茶。なぜここに煎茶が描かれるのか?それはどんな漱石を照らし出すのか?
(他の紹介)目次 1 『草枕』と煎茶(『草枕』を読みなおす
『草枕』と煎茶
小川可進の煎茶)
2 「煎茶」精神の歴史(茶と文学―唐代「茶道三友」
盧仝の煎茶精神
王朝の伝習としての茶
近世の煎茶精神―尊王と反体制)
3 漱石の生涯、学問、思想(歴史と文学
民を済う思想
沸騰する脳漿
熊本と煎茶
狂気と探偵嫌い)
4 『草枕』の思想(方法から、時代から
『趣味の遺伝』の戦争
『草枕』の思想)
(他の紹介)著者紹介 小川 後楽
 煎茶家(小川流煎茶6代目家元)。1940年京都生まれ。立命館大学文学部日本史学科卒業。専攻、日本近世思想史。京都造形芸術大学教授を務めた。2016年9月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。