蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
2023年 2月号 通巻76号 |
通番 |
00076 |
発行日 |
20230227 |
出版者 |
幻冬舎 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0122845449 | 913.6// | 書庫4 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000369136 |
巻号名 |
2023年 2月号 通巻76号 |
通番 |
00076 |
発行日 |
20230227 |
特集記事 |
読切小説 伊坂幸太郎「猪苗代湖でまた会う話」 |
出版者 |
幻冬舎 |
(他の紹介)内容紹介 |
この化石を残した生物はいったいどのように暮らしていたのだろう?どのような進化の道筋をたどれば、こんな生物が生まれるのだろう?そして、なぜ、滅んでしまったのだろう?宝石的アンモナイト、暴君竜ティラノサウルス、五つ目モンスターオパビニア…ダイナミックな写真と古生物愛あふれる解説で徹底紹介。 |
(他の紹介)目次 |
1 先カンブリア時代末と古生代(先カンブリア時代の動物たち カンブリア紀の動物たち オルドビス紀の動物たち シルル紀の動物たち デボン紀の動物たち) 2 中生代(三畳紀の動物たち ジュラ紀の動物たち 白亜紀の動物たち) 3 新生代(古第三紀の動物たち 新第三紀の動物たち 第四紀の動物たち) |
(他の紹介)著者紹介 |
土屋 健 オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号を取得(専門は地質学、古生物学)。その後、科学雑誌『Newton』の記者編集者、サブデスク(部長代理)を経て2012年に独立し、現職。フリーランスとして、日本地質学会の一般向け広報誌『ジオルジュ』のデスク兼ライターを務めるほか、雑誌などの寄稿も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 読切小説 伊坂幸太郎「猪苗代湖でまた会う話」
-
-
2 短編小説 恩田陸
-
-
3 新連載小説 織守きょうや 群ようこ
-
前のページへ